竜飛岬で楽しむ、野口珈琲の魅力。
マツオスーパーの特徴
土日限定で野口珈琲店のカフェが楽しめる、憩いのスペースです。
地元密着のスーパーとして、フルーツや惣菜も種類豊富で美味しいです。
白と赤のお洒落な屋根看板が目を引く、魅力的な外観のお店です。
竜飛岬で車中泊をするのに食料調達の為、立ち寄りました。駐車場は店の南側で10台以上駐車場出来るスペースがあります。店内は食品類とアニメ関連の展示コーナーに分かれています。テレビで紹介された事を店主に確認すると「地域活性化の為に頑張っている」と、紹介された事を教えて下さいました。記念にポラロイド写真を撮って頂き、写真コーナーに展示して頂きました。夕飯の食材とビールを買って竜飛岬へ向かいました。
通りすがりで何となく寄ってみました。右半分は昔ながらの商店ぽい品数と商品で多分近所さんの御用達なんだろうなと思いました。ちょっと珍しい物もあったり。左半分は謎のスペースと思い後から調べたらコスプレの撮影会などもやってるのだとか。 奥の方には近所の『野口珈琲店(焙煎工房)さん』のコーヒーショップがあり週末限定で営業してるようです。
ライダー歓迎! ツーリングライダーのオアシス。土日限定で、人気ビーンズショップ「野口珈琲店」が出店していて、ドリップコーヒー(400円)を提供しています。文庫コーナーがあり、無料で楽しめます。
白に赤でマツオスーパーこの屋根看板よく見るとお洒落ですよね。蟹田川 春にシロウオ祭りをする川のそばにあります。閉店の危機を乗り越え、代替わり。図書スペースとcafeができました。品揃えを変えて、週末は野口珈琲さんのコーヒーを飲むことができます。野口珈琲さんは豆の販売しかしてないお店なのでコーヒーをその場で飲めるのは嬉しいです。駐車場も十分なので、ドライブの途中、コーヒーで一休みして、買い物をして帰る。とても良いです。お菓子や日常の食品、少量のお惣菜、魅力的です。よく見ると珍しい物もありますよ。お惣菜ピクニック、バーベキューの調達に、夕食の食材に。ペイペイも使えてとても便利。今巷で流行っている、この町のガチャ3か所おいているうちの一店舗です。一回500円。マツオのテープも売ってました可愛い。早速ゲット。
店内リニューアルにより、売り場スペースと土日限定で野口珈琲店さんがカフェを開いてるので買い物がてら美味しいコーヒーを楽しめる。読書スペースもあり、野口珈琲店に置いてる、やましろ作業所の手作りクッキーとコーヒーで優雅な読書時間を楽しむのがオツだ。マツオスーパーオリジナルの「ホタテドッグ」「フルーツサンド」も美味。外ヶ浜町地域キャラクターである「風乃まち」さんの缶バッジも販売中。年に数回「風乃まち」さんのイベントが開催されると全国から来たお客さんでめっちゃ賑わう。次は「外ヶ浜春の陣」
マリオ かと思った。
フルーツが美味しい!今だと、リンゴの種類が沢山ありました!おいらせと言うリンゴ🍎は蜜がたっぷりで美味しかった🍎
SOTOGAHAMAご当地スタンド買えました。
QRコード決済可能で便利。駐車場は店舗横。魚が安かった。
名前 |
マツオスーパー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0174-22-2057 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

野口珈琲店さんが出張出店されていたので訪問しました(笑)店内はスーパーと憩いの場のようなスペースに分かれていて、ここで野口珈琲店さんが営業されていました♪この地域ではご近所さん御用達のお店なんでしょうね…(*^▽^*)V