家族で楽しむ冬のスキー場。
七戸町営スキー場の特徴
新幹線の駅から10分のアクセスが魅力的です。
緩斜面から急斜面まで多彩なコースが楽しめます。
大人1000円、子供500円とお得な料金設定です。
軽く滑りたいなくらいの気持ちでしたが充分満足できました。そこそこ滑れるのですが体力がないから、2時間でいいくらいです。スキー板は持っていたのでスキー靴だけ借りました、1500円。スキー板とのセットは2500円だったと思います。駐車場は無料。駐車場近くの休憩所は食堂とレンタルスペースになっていて荷物は置けません。
初めて利用しました。ペアリフトが1基、それほど長くないコースですが、上級者用の急斜面コース、初級中級コース、初級のロングコース、不整地コースとバラエティに富んだコースがあります。スクールもやっているのでレッスンが始まると少し混んできてリフトに行列ができます。それでも割りとスムーズにリフトに乗れる感じです。リフト券は2時間券、1日券、ナイター券、シーズン券があります。とにかくここは練習するにはもってこいのゲレンデだと思います。初級中級のコースでも最初はそれなりに急斜面です。中盤から緩斜面になりリフト乗り場まで滑走していく感じです。上級者用の急斜面は下から見るよりかなりの急斜面です。頂上からの見晴らしはサイコーなのですが滑り出すときにはかなりの勇気と覚悟が必要かも。上級者コースは滑ってる人がほとんどいないのでいつも空いてます。毎回ソロで滑る感じになってしまうのでリフトに乗ってる全員から見られる感じになります(笑)一度はチャレンジしてみてもいいかも!食堂は3箇所あります。ロッジでラーメンが600円、なかなかおいしいです。チャーハンとセットにして900円なのでリーズナブルです。大盛りも対応してます。レンタルスキー、レンタルボードもあります。駐車場も広いです。
町から近く行きやすいスキー場です。初心者や家族連れにはいいでしょう。食堂もリフト代もとにかく安くていいです。
初心者には、最適かも。混んでないのが、いいですね。 スキー場は、ともかく織川食堂のラーメンと赤カブの漬物が最高です。冷え切った体に鶏だしのラーメン最高です。
リフトは1本でコースも3本くらいだと思います。ナイターに行きましたが、南部方面にスキー場が少ないからか、結構混んでました。滑走距離は決して長くはないけれど、仕事終わりにサクッと行く程度では楽しく滑れましたよ⛷️
ローカルなスキー場です。土日は家族連れ等で賑わいます。平日のナイターは比較的空いているので、滑りやすいです。
今シーズンの営業は3/14をもって終了しました。降雪が多かったので楽しめました☃️規模は大きくないけど面白いスキー場。前半は地形変化、後半はなだらかなバーンが広がります。ナイター前にコース整備をしてくれるので最高の状態で練習できます😄
ナイターを利用させていただきました。リフトは一本ですがけっこう斜度がありますので楽しめます。ナイター券は、大人1100円で購入できます。
リフト1本、ロープトゥ1本の小さいスキー場。コースはリフト挟んで2コース、ナイターも滑れます。リフト降りて後ろに山をグルっとまわるコースは日中のみ。リフト正面から見て左側は急斜面未圧雪、右側は中斜面から緩斜面ですが、すり鉢状で狭くなる箇所があるので混んでる時は注意が必要。下に降りて緩斜面は広くなるので初心者の練習に向いてます。リフト料金が安いので練習するのに最適です。食堂も安くて美味しいです。
名前 |
七戸町営スキー場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0176-62-5612 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ナイタースキーに行きました!しっかりライトが付けられていて明るかったです!自分自身は使いませんでしたがレンタルスキーやスノーボードもあるみたいなのでまた行きたいです🎶