憧れの屋台で味わうモチモチ餃子。
博多っ子純情屋台 喜柳の特徴
憧れの『からしめんこん』は必食、独特の味わいが魅力です。
注文後すぐ目の前で揚げられるアツアツの天ぷらが楽しめます。
常連客で賑わう屋台、和気あいあいとした雰囲気が心地良いです。
※他県から観光で来る方へ※18:00オープンと記載がありますが予約の方優先になります。「えっ?屋台で予約あるの?」となりその日は諦めたので可能であれば予約することをオススメします。3連休の19:00位に並び、20:30頃着席頼んだ飯は本当に美味しかったです。PayPayやd払い等のQR決済対応してました。
ハイボールを頼みオススメを数個頂きました!並んでる時にメニューをくれて効率も良し!値段もしっかり記載されており安心して利用出来ました!どれも抜群に美味しくて最高でした!また来たい。焼きラーメン豚骨味博多ぐるまき黒豚軟骨煮込みもちもち餃子美味しかった!他店に比べ人気なので並ぶ事を覚悟して行ってください!あと、女性は長めのスカート等地面に衣服のつく服装の方は気をつけて座る必要があります。荷物はなるべく手に持たず来店して下さい。遅い時間まで並ぶ人気店の為、長居はしない方がいいですね。
凄く良かった。予約できる屋台はここだけだったので、予約して行きました。女性一人でも楽しめました。博多の屋台に行きたいという強い思いでの念願のお食事。ここは全部のメニューが美味しいと思います。その中でも私はカラシめんこんと博多ラーメンが一押し!ラーメンはハーフにして頂けます。あっ!おでんも美味しい。全部美味しいです。お客さんも最終的には皆で仲良くなれる感じです。全メニュー制覇したい位美味しいです。お勧め!!
並んでから1時間30分ほど並び入れた。予約もできるらしく、並びたくない人は予約したほうがいい。頼んだ商品ビール ¥700・瓶でこの値段のためお得だと思う。モチモチ餃子 ¥650・梅ヶ枝餅の生地で作られた餃子。・美味しいが、自作のタレ?のようなものが味が薄い。焼きラーメン(とんこつ)⭐️ ¥850・焼きそばのように麺と具を鉄板で焼き、最後に豚骨スープも鉄板に投入し染み込ませていた。・想像以上に美味しい!店主さんが面白い人で賑やかな屋台だった。
GW初日に訪問、混んでる予想はしてたが18:30に到着したら既に10組待ち。回転は1時間で約6組。2時間ちょっとで座れました。後ろには20組ほど待ちがいました。ちょっと待ちは覚悟が必要かもです。店員は6名、GW体制だったのかと予想。屋台ごはんは初めてだったので他店との比較はできませんが、オーダーミスは無いですし提供がどれも早かったです。2名で5品+ドリンク2杯ずつで6
福岡・佐賀弾丸ツアー。朝一から元祖長浜屋でラーメン食べて、昼ご飯は呼子のイカを食べにレンタカー借りて佐賀県唐津市呼子に行って呼子のイカの活き造り御膳を食べて、佐賀と福岡を少し観光し、夜は、とりかわ粋恭で、とりかわを食べて、二次会?で初めて屋台に来てみた。今までは屋台は狭いので敬遠してた。生ビール沢山呑んできたんで、まずはハイネケンで乾杯。お供は、もちもち餃子、からしメンコン、明太玉子焼き。もちもち餃子、皮がほぼ、餅です。めっちゃうめぇ。からしメンコン、酒のつまみに最高。明太玉子焼き、旨し。狭い事を除けば安いし、総じて満足。ご馳走さまでした。
24時近い時間なのに2組待ち!人気店。地元民は屋台に行かないけど、東京の友人が行きたいって言ったので。観光客ばかり。福岡は居酒屋、焼き鳥屋のクオリティーが高いから、屋台でこの値段は出さないなー。博多名物はいろんな種類があるし、屋台の雰囲気が味わいたい方にはいいんじゃないかな。友達は満足してたし。
鉄板焼きや煮込み料理などが食べられる屋台です。雰囲気も良く、自分が初めて屋台の良さがわかったお店です。おでんなど美味しい料理が多かったですが、特にモチモチ餃子が美味しかったです。あと、店員さんが明るくて元気で、屋台の雰囲気をさらによくしていました。
からし蓮根とめんたいこが合体したからしめんこんは必食。ぐる巻きも、贅沢に明太子一本入っていて大満足。お店の方も気さくで、楽しい時間を過ごさせていただきました。
名前 |
博多っ子純情屋台 喜柳 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-9721-9061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

憧れのお嬢様が毎年通っているお店。今回イベントで福岡県訪れた際にお嬢様とご一緒させて頂いた。ラーメンの屋台でしか経験なかったので「居酒屋風の屋台」は新鮮であった。30分待ったかもしれないが、全く苦痛でもなかった。(待つのも楽しかった)ぎゅうぎゅうに詰める形となるが、これがお嬢様と至近距離となりかえって良い。料理は目の前で作ってくれる/出来立てをすぐに食べられるので、楽しい。普段生活している場所はこのような屋台があるのは羨ましい。また来年は予約して行きたい。