流山で味わう多彩なメニュー!
吉野家 流山店の特徴
リニューアルによりメニューが大幅に増えた、選び方が楽しいです。
深夜営業のため、夜間の訪問がしやすくて便利です。
駐車場が広く、流山街道沿いでアクセスも良好なロケーションです。
店舗リニューアル後:・事前精算制になったため、あらかじめ何を食べるかは決めておいた方がいい。・注文するまで座れない。・カウンター席の数が減った上に席同士の間隔が狭い気がする。・定食のごはんお代わりするときは丼持ってレジカウンターで申告。・調味料、紅しょうが等も全部セルフコーナーから取るので着席後は面倒しかない。
久しぶりに行ったらメニューが凄く増えてました。でも牛丼を注文😁変わらず美味しいです😋平日昼でほぼ満席でしたが、回転率高いので席待ちの人いませんでした。
券売機なし、ブタ丼並を注文。水のサーバーがなく、取りに行って使用。サーバーの水が少ないのでおかわりを目で合図したら、近くのサーバーを持ってきた。がそれもわずかの水。とっさ判断だろうけど、厨房で新しいものを持って来てほしかったな〜。会計でも横からピッタリのお金を渡そうとしたら正面に立ってトレーに置け!って促され、ちょっと位いいのでは?っと。ちょっとムっとした。
偶々なのか他の店より肉の量が多かったような気がします。味は安定の吉野家。
夜間に来店しました。バイトの男性が、まだ入ったばかりなのか、少々ぎこちない感じでした。店長と思われる女性から、かなり厳しく指導されてました。
吉野家自体、行くのは何年ぶりだろうか。通りすがりに晩ごはんをイートイン。牛丼とうなぎ、ちょっとした定食くらいしか無いと思っていたら、最近はすき家並みにメニューが増えたんですね。ちょっとびっくり。ここの吉野家は昔からありますが、混むことが滅多にないので利用しやすいです。夜はテイクアウトの方が多かったです。
夜、お腹が空いた時に車で立ち寄るお店です。厨房で大きな声で話しをしているのはどうかと思いますが。
明るい店員が、良いよ。驚く成功率で、鶏唐上げを予定してない客に売り込んでたよ。もちろん私も。
駐車場は広く利用しやすい。街道沿いの店舗だが、バイパス完成後は車の流れがどう影響するだろうか。
名前 |
吉野家 流山店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7140-7199 |
住所 |
|
HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_048390 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

守谷市から流山市に引っ越し、流山市民として初来店しました。18年間という長きに渡って通ってきた守谷美園店よりも味が格段に美味いです。また、この店舗の店員の方々は作業がテキパキしており、非常に効率が良いと私は感じます。初回訪問で注文した「キムチ牛丼サラダセット」ですが、何と20秒という短時間で出てきましたので、大変素晴らしいと思いました。最近(2025年2月8日)、本店舗は大幅リニューアルしまして、昔ながらの牛丼店というイメージが払拭され、店内は大変モダンな室内様式に変身しました。お店がどんどん進化していく有様を見て大変驚いてしまいました。