荷卸もスムーズ、待ち時間ゼロ!
むらせ 首都圏工場の特徴
荷卸の際は門を入って右手に順番待ちするシステムです。
着車順の規則があるが、入れ替えが発生することもあります。
お昼に行くと待たずにスムーズに荷下ろしができます。
順番取りは門入って右手手前から順に。前日から入れます。アイドリングOK。トイレありますが便座冷たいです。トイレの注意書きに「脱いだ下着はお持ち帰りください」書いてあります。受付は朝7時から。トラック並んだ順で受付出来ます。2台ずつ降ろし。表側バラ2台裏側フレコン2台ずつ。バラの人は前日から並んだほうがいいです。早い車は17時くらいで1着。知らんけど。
基本着車順みたいだけど、順番が入れ替わる時がある。今は朝7時10分頃にフォークマンが拡声器で呼びに来て受付所に行って駐車場に書いてある番号と同じ所に受付表に記入するようになった。雨の日は1台ずつだから大変。フレコンよりバラの方が先に降ろしてるみたい。
お昼頃に入場したら待ち無しでおろせました。待機場広いですし自販機もトイレも近くにあり分かりやすいので助かります!現場の方々もとても親切です。他の方のクチコミの通り、トイレの便座は冷たいですが、現場の方々は温かいです(⌒ ͜ ⌒)
名前 |
むらせ 首都圏工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2937-2288 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

先日荷卸で行かせてもらいました。対応してくれた女性の方が凄く対応良くて気持ち良く仕事させていただきました。人は対応 言葉一つだと思いました。