広々遊具で笑顔あふれる公園。
中津工業団地第1号公園の特徴
週末は人が少なく、プライベート感満載な工業団地の公園です。
子供向け遊具が豊富で、すべり台や遊具で楽しむことができます。
近くのローソンで弁当を手に入れ、便利に利用できるスペースです。
工業団地の中にあるので週末は人が少なくプライベートプールみたいになってる。
ジムをよく使います。100円なのでとても使いやすいですが、時間によってはかなり混雑しています。
子供を遊ばせる為にちょいちょい利用してます。遊具が充実してて楽しそうに遊んでます。駐車場もしっかりと完備されてて良いです。たまにイベントとかで満車になる事がありますけど。強いて言えばトイレが遠いです。
近くにコンビニのローソンがあり、弁当を買う事も出来ます。公園にはトイレもあります。木立が多いので、夏場は車を日影の駐車場に駐車する事も出来ます。
休日ってこともあり賑わっていました!1日暇潰せるってわけじゃないけど少し遊んでお昼食べてまた遊んでで3時間ぐらいがちょうどよいかなぁ🙃チビ達は永遠に遊んでいられそうだったけど…🙂
早朝の時間は取りやすく、綺麗なコートでプレーがしやすいです。一部 継ぎ接ぎが激しいコートや人工芝が若干 浮いていてボールがバウンドしづらい部分もありますが…
この付近は隠れた紅葉が楽しめるスポットです。一面が黄色一色になります。
駐車場無料!近くにコンビニあり!幼稚園児から小学校低学年まで思いっきり遊べる遊具ありで、1~2時間は潰せそうです。
遊具が多く、子供には楽しめるかと思います。周辺は愛川町のレクリエーション施設になっており、野球場、体育館、屋内フィットネス・ジム、周囲はランニングコースになっています。駐車場もあります。
名前 |
中津工業団地第1号公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-285-1818 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.aikawa.kanagawa.jp/soshiki/kyouikuiinkai/spobun/1goukoen/1422273329811.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

小学校一年生の次女は遊具のある公園内を30分ほど全力で駆け回っていました。遊具設備も小学校低学年の子が30分ほど飽きずに遊べる程度の規模となります。工業地帯にあるため賑わうような華やかさはないですが、相模原から自宅に帰る途中の娘の息抜きにたまに立ち寄ったりします。そして遊び足りなくなるような規模な公園ではないので、早々に切り上げられるのが最大のメリットと考えてます。子供も納得の上、グズらないのでホントに重宝します。なによりこの規模の公園には珍しく、駐車場があるのが最大のアピールポイントかなと勝手に思ってます。