本格長崎ちゃんぽん&皿うどん。
長崎ちゃんぽん 雲仙第三横浜店の特徴
本格的な長崎ちゃんぽんが楽しめるお店です、野菜たっぷりでスープも絶品です。
皿うどんはパリパリの細麺が特徴、胡椒が効いて癖になる味わいです。
チャーハンが最近のナンバーワン、長崎山下町の茉莉花の味に近いと評判です。
ちゃんぽん、皿うどんが好物で、食べたくなったらこちらのお店に伺います。以前は横浜市内にもちゃんぽん専門店がそこそこ有りましたが、今はチェーン店くらいしか最近は見かけなくなりました。実はそのチェーン店も好きなのですが、やはり本場の長崎ちゃんぽんが食べたい時、家の近くにこちらのお店があるので助かります。テーブルの上の調味料が豊富で、特に皿うどん用の専用ソースがあるところは、本場の雰囲気。野菜、タコ、チクワなど具材たっぷりのちゃんぽん、これだけでお腹満腹になりますが、今日は餃子もつけました。自家製ラー油と唐辛子をたっぷりかけて食べました。急に、冷え込んできたので、熱々のちゃんぽん美味しかったです。店内はすごく清潔で、お借りしたお手洗いもピカピカ。非常に気持ちよく食事できました。また伺います。
平日の12時15分過ぎに入店。運良くテーブル席に案内され、二人してチャンポンをオーダ。到着したチャンポンのスープを一口し、胡椒をまぶしお酢をタップリ。麺は柔らかめかな?具の野菜も少なく感じたが昨今の原材料費を考慮すると仕方がないのかな?。まあ、お腹は満足でしたからご馳走様でした。次回は皿うどんを戴きたいです。
長崎ちゃんぽんと五目チャーハンを戴きました。チャーハンはとても美味しかったのですが、ちゃんぽんのスープが辛くて旨味が負けている印象でした。(塩辛さか胡椒の辛さかはっきり覚えておりませんが)私は長崎県出身なのですが、他の方へおすすめはできないと感じました。
【本格ちゃんぽんならここ!】☆女性1人でも入りやすいです☆☆カウンターもテーブルもあります☆料理:長崎ちゃんぽんと皿うどん、餃子が有名で美味しいです。具材もたくさん乗っていて、胡椒が効いていて気がつくと汗をかいているくらいです。ちゃんぽん麺ももっちり良い感じの歯ごたえです。ただ、以前に比べて具材が少なくなったような気がします…以前は、なかなか麺にたどりつけないような量でしたが、今は最初から麺が見えています。昔は、タクシー運転手が常にいるイメージでしたが、今はどちらかというとファミリー層が多いです。
皿うどんが食べたくなったらココおススメですあっさりでいつもは大盛り食べれます今日は皿うどん(普通)パリパリの細麺と煮豚半ライス(これに自家製唐辛)ご馳走さまでした^ ^
半年前うん十年ぶりに行き始めました‼️月1は通っていますちゃんぽんは美味しいのはもちろんですが、ここのチャーハンは私の中では最近のナンバーワンです😋🍴💕
メニューにエビちゃんぽんとあったので、普通のちゃんぽんにはエビが入っていないのだなと思いました。個人的にはエビ・イカ・アサリはちゃんぽんにとって必須だと思っています。小さなむきエビでも入っている事を期待して普通のちゃんぽんを注文。具は豚バラ一切れ、豚コマ一切れ、冷凍のイカの切れ端二切れ、野菜と天ぷら。具材の割にスープは濃厚ですが、やはり魚介の旨味は出てないです。野菜の投入タイミングがみんな一緒なのかどれもシャキシャキ感はなく、つまらない食感。他のお客さんと店員さんのやり取りを聞いてましたが、調理担当・ホールのおばさんともにぶっきらぼうでお世辞にも親切とは言い難い感じ。自分はカウンターでしたが、黙って斜め上の遠い所にどんぶり出されました。
長崎ちゃんぽん¥850+高菜半ライス¥150美味いうんうんシンプルなちゃんぽん長崎ちゃんぽん美味いスープもいいちゃんぽんは野菜もいっぱい入ってて美味いですよねぇ麺美味いもちもちの麺高菜半ライスう~ん(^_^;)これはどうした??ご飯異常に硬いぞ(T_T)安いからか??これはダメだと思いスープかけて雑炊風にしました。味は濃いめになっちゃいましたが(^_^;)ちゃんぽんは美味しかったです!!なかなかちゃんぽん専門ってないので~ご飯だけ美味しかったら満点次回はえび?チャーシュー?どっちかになりますねぇ。
○駐車場1台分のみ(狭いので軽が丁度くらい)ランチタイムに入りました。ランチは14時まで。長崎ちゃんぽんと煮豚半ライスを注文。ちゃんぽんのスープは濃いめの味付けでクリーミーで美味しいです。麺は柔らかめで具は野菜とかまぼこ等の練り物のみ、申し訳ない程度に小さなこま豚肉が一個入ってました。野菜はほぼもやしです。煮豚ライスは温かいご飯に冷たい煮豚の細切れが載って、そこに甘いタレをかけたもの。温かい煮豚を乗せて欲しかった。煮豚も硬いです。卓上の自家製唐辛子は美味しいです。
名前 |
長崎ちゃんぽん 雲仙第三横浜店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-731-1819 |
住所 |
〒232-0016 神奈川県横浜市南区宮元町2丁目26−2 渡辺ビル |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

「長崎ちゃんぽん 雲仙第三」横浜店に行って来ました。ここは横浜市営地下鉄の蒔田駅から鎌倉街道を関内方面に100m程登った所にあります。黄色い看板で「長崎ちゃんぽん」と書いてあるお店です。店内は中々広くカウンター席もテーブル席もあります。夜の9時少し前にも関わらずお客さんが沢山いました。テーブル席に座って、僕は「長崎ちゃんぽん」と「五目中華丼」を息子は「えびちゃんぽん」を大盛りでオーダーしました。「長崎ちゃんぽん」は野菜が沢山入っていて、麺はストレートの中太麺でかん水の代わりに唐あくと言うものを使用していて、かなりツルツルの食感です。本場(❓️)のちゃんぽんをかなり美味しく戴きました。「えびちゃんぽん」は大きな海老が4匹野菜の上に乗っていて、見るからに豪華です。しかしながらこれで¥450値段が上がるならば僕は必要無いと思いました。「五目中華丼」はやはり蒲鉾と竹輪と白菜がメインの具材で餡には長崎ちゃんぽんのスープをベースに醤油で味付けした中華丼でした。味はそこそこ良いのですが、具材にもう少し海鮮や豚肉を入れて欲しいものでした。次回訪問する機会があるならば、「長崎ちゃんぽん」の麺大盛りがベストチョイスだと実感しました。しかしながらここのお店は閉店間際でもお客さんが絶えません。改めて「長崎ちゃんぽん」の人気振りを確認して、ここのお店をお客さんが支えている事を感じました。