南区の隠れた名所、御朱印で心満たす。
子之神社の特徴
大国主命を祭神とする神社で、信仰が厚いです。
堀ノ内稲荷神社と兼務している独特な神社です。
改修中でも綺麗に保たれた小さな神社です。
御朱印が頂ける神社。社殿となりの社務所にていただけます。ちなみにグーグルマップ通りのナビではたどり着けませんでした。
神奈川県横浜市南区堀之内町に鎮座する子之神社の直書き御朱印です。子之神社の創建年代等は不詳ながら、毘迦羅神社とも称していたといい、堀之内村の鎮守社だったそうです。拝殿向かって左手に社務所があり、そちらで御朱印を頂けます。緑が多いので、夏場は蚊が結構いるので要注意です。
ナビでは蒔田団地からの道が示され直ぐ裏側にでるのですが、蒔田団地側からは金網で入れません。堀之内町バス停方面から入ると鳥居があり参道に入れます。
堀ノ内稲荷神社が兼務する氏子神社。神職不在だが社守夫婦が住み込みで常駐。御朱印の書き手は奥さまのみ。社務所玄関のインターホン呼び出し。施設の老朽化で順次建て替えを計画中。最初は神楽殿から。
改修中です。
小さな神社ですが、御朱印を頂きました。社殿となりの社務所にていただけます。ちなみにグーグルマップ通りのナビではたどり着けませんでした。
朝イチでお参りして御朱印頂きました。住宅街にあって静かです。
丘の上にある小さな神社、根能神社は、訪れるべき小さな神社です。場所は、楽しむために静かで平和な場所を貸します。 GoShuinは、神社の隣のオフィスに呼び鈴を鳴らすことで受け取ることができます。(原文)A small shrine set on the top of a hill, Neno Shrine is a wonderful little shrine to visit. The location lends a quiet and peaceful location to enjoy. The GoShuin can be received by ringing the doorbell to the office next to the shrine.
私の子供の頃に比べると、とても綺麗になり、中々と良い神社です。
名前 |
子之神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒232-0042 神奈川県横浜市南区堀ノ内町2丁目134 子神社 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大国主命を祭神とする神社。因幡の白兎でも有名な優しい神様です。御利益は縁結びや、子授け、夫婦和合、五穀豊穣、養蚕守護、医薬、病気平穏、産業開発、交通・航海守護、商売繁盛等などです。社守の奥さまが気さくに話し掛けてくれます。