高い樹木が安らぎを提供。
行安寺の特徴
高い樹木に囲まれた安らぎの場所です。
若い住職さんが頑張っていて活気があります。
落ち着く雰囲気で山寺のような心地よさがあります。
落ち着く場所。
田舎寺です。不便な所です。でも古式懐かしい感じのお寺です。お念仏を唱えれば、誰でも極楽浄土へ行けると言う浄土宗です。寺門を潜ると本堂まで左右にしっかりめの墓石が立ち並びます。どれも戦時中の兵隊さんのお墓です。社務所に向かう途中には大きな樹齢ン十年、ひょっとしたら100年超の大木が在ります。夏場には「ああ、今年も暑い盆だな」としみじみ感慨深くさせられます。おじいちゃん、今年も行くからね。
檀家の寺です、和尚さんが居なくなって長くなりました。静かないいお寺です。
高い樹木が山寺にでも来たような何とも言えない安らぎを感じる。現在、住職不在で近隣の住職が兼任しています。管理は前住職のお姉さんが担っています。
名前 |
行安寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-75-0713 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

若い住職さんが頑張ってます。