三崎港そばの心温まるドーナツ。
ミサキドーナツ 三崎本店の特徴
三崎港の風景に溶け込む、心温まる手作りドーナツが楽しめます。
古民家を改築したお洒落な店内で、散策の休憩に最適なスポットです。
しっとりとした食感のドーナツがあり、どれも甘さ控えめで食べ応えがあります。
三崎に行った時は必ず行くドーナツやさん♡ドーナツはどれもこだわっていて見た目も可愛く美味しいです!ドリンクセットでドリンク100円引きも嬉しい♡数年ぶりに行ったら三崎以外にも店舗が増えていました。手土産で絶対に喜ばれるやつですね!
ほんとに美味しい。今のところドーナツナンバーワンはミサキドーナツです☆ものによってはひとつ300円超えるのも納得できる。ドーナツの中にクリーム入ってたり美味しさのために手間暇かけているのがよくわかる。香りも食感も大切にしてるからクッキーやレモンピールなど使ってる素材もいい。見た目もいいけど、味はもっといい!作ってからそんなに時間経ってないと思います。もしくは変な油を使ってないのでは。テラス席少ないけどあります。
3月のとある日曜日に訪問。15時くらいの来店で店内に数組お客さんがおり、5-10分程の待ち時間でした。沢山あるドーナツから、下記3点を購入・白いアールグレイ・オリジナルファッション(季節限定)・エクレア個人的にはエクレアが1番でした!中にソースみたいなものが包まれてる系のドーナツが生地とのバランスが良く感じる気がしました。どれも素朴で優しいお味のドーナツでした(^^)🍩
こんにちは。今日も腹ペコ!はらぺこちゃんです!————店舗詳細————————————店舗名 : ミサキドーナツ (三崎本店)最寄駅 :三崎港駅(バス)より徒歩2分住所 : 〒238-0243神奈川県三浦市三崎3丁目3-4営業時間: 平日:11:00〜17:00土日祝:10:00〜18:00定休日 :年末年始予算 :¥〜¥1000————————————————————今回は、神奈川の海の方にあるかわいいドーナッツ屋さんの『ミサキドーナッツ(三崎本店)』さんへ行ってきました!他にも、逗子、鎌倉、葉山、みなとみらいと姉妹店があります。私は、海鮮丼を食べた後食後のデザートが食べたくて散歩していたらかわいいお店を見つけて入ったのが『ミサキドーナッツ』さんでした。お店の外から見えるカラフルなドーナッツのショーケースに目が止まり入ってしまいました♫地元のお客さんが多くとても愛されている店舗さんだと感じました!プレーンからチョコ、イチゴ、カスタード、オールドファッション、オレオなど多種類ありどれにするか迷いました!ドーナッツの生地はとても軽くご飯でお腹いっぱいでもペロリと食べてしまったくらいです♡ドリンクメニューもあるので美味しいカラフルなドーナッツと合わせて特別なカフェタイムを楽しんでください!。店内は、2階建てでカウンター・テーブル席があり広々とした印象でゆったりとした時間を過ごせました。今回も腹ペコちゃん満プクです!ご馳走様でした。
今流行りのレインボーカラーなどのドーナツのカラーリングには劣りますがそれなりにカラフルなドーナツが揃っています。ドーナツを食べたことがある人なら一度は食べたことがあると思われるミスタードーナツに比べてずっしり重く、外側は、色々なデコで硬めだったりしますが中はしっとりです。今日は、「りんごドーナツ」と「ピスタチオ」のドーナツをお持ち帰りさせていただきました。直ぐに食べたい方は1階、2階、テラス席とありますが、どうせならうらりマルシェの2階の展望テラスで海を眺めながら食べることをお勧めします。ここ三崎は、タピオカが流行っていた時もタピオカのお店がないマグロのイメージが強い地域でしたがこの様なお店もありますので是非この辺りにきた方は寄っていただきたいものです。このお店もそうですが昭和レトロぽいお店やお宿があちこちに見ることができるので散策するのに面白い街並みになってます。お店専用の駐車場はありませんが、うらりマルシェの駐車場がそれなりに近くお安いかと思います。
バス停降りてから少し商店街の中を歩いたた場所にあるドーナツ屋さん。味はたくさんありますがそんなに種類食べられる物でもないので、とりあえず気になったものをチョイス。食べた感じよくある油っぽさみたいなのは全くなく、あっさりしていてとても美味しかった。休日に行きましたが、混んでる時と空いてる時の差が結構ある。並んでいたら他回ってから行ったら空いてることもあるかも。
土日祝は10:00より。開店直ぐに行ったら前で初老の男性が「1番人気を4個、2番人気を3個」みたいな注文をしていて微笑ましかった😊画像はメープルシューガーレイズとイチジクu0026クリームチーズ。生地の食感・甘さにも違いがあり、とても美味しかったです。
ドーナツの良さはみなさんの記述通り言うまでもないです。定番のオールドファッションを頂きましたが、なんとも素朴な味、他のドーナツも程よくボリュームもあり一つでも十分満足できると思います。時間帯は10:30頃に入店、2階席は一組のファミリーのみで、後は数名お一人で12:00頃から来店が多かったように思います。2階窓から建物越しに港も見えて、心地よくてウトウトしかけました。
みさきまぐろきっぷには三浦・三崎おもひで券があり温泉、カフェ、お土産などから好きなものを一つ体験できます。実はミサキドーナッツもその対象店なのですが、こちらは自腹で支払い別の施設にて使います。頼んだもの✔️ストロベリーチーズケーキ351yen✔️カフェモカ 320yen くらい✔️ホットコーヒー 400yenくらい変わり種ドーナッツで、外側のチョコのコーティングやらが美味しくてしかも、生地はクシュっとなりふわっともちっとで大変美味しい!一瞬でファンになりましたー。調べたら横浜ハンマーヘッド内や鎌倉にもあるので近くに行った時は是非行きたいです。また種類がありすぎて迷いそうですが、、笑。
名前 |
ミサキドーナツ 三崎本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-895-2410 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

「ふわっと広がる港町のやさしさ、ひとつひとつに心を込めて』ミサキドーナツ 三崎本店は、三崎港の風景と調和するような温かさと手作りの美味しさが魅力的なお店です。2012年に三浦市三崎の銀座通り商店街にオープンして以来、地元住民や観光客の間で愛されています。ドーナツはすべて手作りで、季節ごとのフレーバーも豊富。特に、爽やかな酸味が特徴の「レモンクリームチーズ」は、クリームチーズとレモンピールの絶妙なバランスが評判です。歴史ある港町から生まれたこのドーナツは、口に入れた瞬間にふわっと広がる生地の優しさが感じられ、見た目の可愛さと相まって、何度でも食べたくなる味です。レトロな商店街にひっそりと佇むお店は、地元の風情を感じながら、美味しいひとときを過ごすのにぴったりの場所です。三崎本店の他にも逗子や鎌倉に店舗があるため、三浦半島を訪れる際にはぜひ立ち寄ってみてください。Misaki Donuts in Misaki Port offers a warm, handmade taste that perfectly matches the charm of the local town. Known for its signature “Lemon Cream Cheese” donut, the balance of tangy lemon and smooth cream cheese is a customer favorite. Each donut is crafted with care, offering a soft texture and delightful flavor. The shop has been a beloved spot since its opening in 2012, attracting both locals and visitors for a cozy and delicious experience.