保田小学校で千葉の味を発見!
きょなん楽市の特徴
廃校となった保田小学校が道の駅としてリノベーションされている店舗です。
千葉の名産品や新鮮な野菜、旬の海鮮が豊富に揃っています。
保田小学校の体育館を利用したユニークな雰囲気の施設です。
千葉の名産落花生から季節によって変わる野菜、海鮮など様々な千葉のいいものを扱っていますお土産も沢山売っていたりしてここに来るだけで色々揃うと思います清算もクレジットを含む色々な決済方法があります。
野菜やお土産物沢山あります。お花も安く買えました。
廃校となった保田小学校が道の駅として復活。日曜日ということで校庭は車で満車! 体育館が市場になっています。 入り口を入るとまずは沢山の花が並んでいます。 かなり安いです。 魚介類やビワ、ピーナッツなど地場のお土産が沢山売られています。
道の駅のお土産売り場です。千葉の地元の食料品などが所狭しと並んでいて、迷ってしまいます。今回は、クジラ竜田揚げ、ヒモノ、落花生製品をお土産に買いました。どれも美味くて大満足です。
都市交流施設道の駅 保田小学校の施設内にあるメインお土産売り場。入口に2頭のヤギもいます。えさやりの販売もあります。千葉県の落花生から、お土産品、周囲のお野菜からお花まで豊富に品揃えあり。校長おすすめという町おこし風のお土産も置いています。アルコールは高めに販売。ちょうど母の日近く、カーネーションが販売。200円程度で3本程度あり、街中では倍以上の価格になりますのでお得。スターチスの切り花も見事。外の鉢植えも100円程度で豊富にあり、ついつい100円均一ショップのような感覚で買ってしまいそう。
道の駅保田小学校 でマグロくんをいただきにけりっ南房総スタンプラリーに来てます。マグロくん買ったよぉぉスタンプラリーでげっと。頼朝桜を見て、、マグロくんをいただきにけりっこれってこんなに小さかったっけ??ぶちうまかったよっ(^^♪道の駅 保田小学校 (その他 / 保田駅)テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.0
美味しいお酒が売っています。
「道の駅 保田小学校」にあるマーケットで、廃校になった小学校の体育館をリロべした施設のなかで運営されています。天井が高くて明るく、地元の農産品や加工食品、お土産、アルコール類などが販売されています。長狭街道を東に10数キロ行くと無印利用頻度が運営する道の駅的な施設がありますが、野菜などはこちらのほうが安かったです。たまたまかもしれませんが。
道の駅の野菜、おみやげを売ってるところ。保田小学校はオリジナル商品もけっこうあります。野菜も、まあまあ、いろいろとあります。
名前 |
きょなん楽市 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-29-5530 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

鋸南のお土産が売っています。また、保田小学校のオジリナルや鯨のたれやベーコン等もありました。地元の野菜等もありました。体育館をしているので、広いです。