新上総三十三観音霊場で心を洗う。
金華山 華蔵院の特徴
境内は常に綺麗に掃除されており、清々しい雰囲気です。
新上総三十三観音霊場第13番札所として信仰を集めています。
真言宗智山派のお寺で、真言法響会が定期的に開催されています。
新上総三十三観音霊場第13番札所。富津市の一番下に位置する金谷にあります。海辺の昔ながらの町の中にあるため、道路は狭く、なかなか分かりにくい場所にあります。内房線も走っているため、線路を渡るための道を探すのも一苦労するような、そんな町です。狭い町並みなので、駐車場というものもありません。ここを参拝するにはそれなりの覚悟が必要でしょう。前もって場所や順路を調査しておくことをおすすめします。
今日は真言法響会に参加しました。
真言宗智山派のお寺。
場所は、かなり解りづらく、行きづらいですが、境内はかなりきれいで、こじんまりとしているものの、なかなかよいお寺でした。お気遣いもよくて、大変ありがたい。
2018/10/13拝受 真言宗智山派。とても人懐こいワンちゃんが出迎えてくれました。新上総国三十三観音霊場第13番札所の御朱印(十一面観世音菩薩)を頂きました!
新上総三十三観音霊場第13番。
名前 |
金華山 華蔵院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-69-2801 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

綺麗に境内掃除されていましたね。