のんのんびより聖地で田園風景満喫。
吉井の大井戸・水車小屋の特徴
桜の時期には静かに楽しめる穴場スポットです。
のんのんびよりアニメ4話の聖地として知られています。
周囲の広々とした田園風景が心を和ませてくれます。
園内にポツンと存在する水車小屋は、趣があり雰囲気が風景とマッチしています。なお、私がいった際は実際に稼働はしておらず、飾りとなっていましたが水車小屋にはちゃんと動力が繋がっており、動かせる状態にはしているようです。余談ですが、田舎で生活する女の子たちをテーマにしたアニメ『のんのんびより』作中でも出てきた水車小屋はこちらを元にして描かれており、よく観察してみるとアニメの絵と瓜二つの光景です。
長年千葉に住んで、あちこち訪問していますが、初めて行きました。富山の伏流水との事で、池の隅から湧く水は冷たく、綺麗な錦鯉が優雅に泳いでおります。再建された水車小屋も良いです。
のんのんびよりアニメ4話で登場した水車小屋のモデルだそうです。周りの草が伸び過ぎてて最初見落としてスルーしてしまいました。
水車は動いていませんが、周囲の小川はきれいだしぼんやり流れを見ているだけでも割と時間を過ごせます。ぽつんと水車小屋があるだけの場所ですので、過度な期待は禁物。ただ水田や水車を眺めてのんびり休憩する場所だと思った方が良いかも。
ツーリング途中、道に迷って地図見ていたら発見したので立ち寄りました。アニメの聖地、との事ですが、さほど大きな公園ではありません。水車は回っていませんし、錦鯉が泳ぐ池は人工池です。大井戸も分かりませんでした。ただ、水仙は沢山植わってましたし、桜と小川のセットなど、季節によっては、のんびり過ごせるスポットかと思います。
のんのんびよりの聖地だと聞き訪れました。水車は壊れていたのか動いてはなかったです。ですが、あそこは車通りが少なかったので、思いっきり自然を楽しむことができる場所でした。私は岩井駅から運動がてら徒歩でここを目的地として向かったのですが、正直しんどかったです。でもいろんなものを見ることができたので歩いてみてよかったと感じています。途中の山道になると歩道がないので行くなら気をつけてください。それにバスも本数が少ないので時間を間違えると苦労しますから注意です。
まさに田園風景そのものです。桜、水仙、藤などを楽しめます。アニメのんのんびよりの舞台にもなっている。
駐車場が無いです!のんのんびより?の聖地みたいです!
のんのんびよりの聖地✨れんげちゃんとほのかちゃんとの想い出の場所。いつまでも綺麗なまま残したい日本の風景。
名前 |
吉井の大井戸・水車小屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-33-1002 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.minamiboso.chiba.jp/cmsfiles/contents/0000009/9873/kouho_2017-10.pdf |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

普段は静かな所なので桜の時期は穴場だと思います👌