桜と堰が織りなす静かな沼。
中堰の特徴
桜と堰が美しい、自然豊かな静かな場所です。
釣り人も楽しめる、小べらが釣れるポイントがあります。
整備が行き届き、緑と鳥の多い心地よい環境です。
釣り人が数人いました。遊具広場とログハウスは跡形もなくなっていました。
2021.6月初旬。農業用の堰です。道の行き止まりにあるので、人の往来も少なく静かな時間を過ごせます。堰周囲の散策路も歩きましたが、雑草が元気なため足元少し躊躇いながら進みました。途中少し深緑が濃いところがあり陽も差さず暗くて怖かったですが、ぬかるんだり崩れたりしているような危ない箇所はありませんでした。私の足音に驚いた牛蛙くんたちが水に飛び込む“ぼちゃ”という音に、いちいちこっちもびっくりさせられて楽しかったです。蓮の花とほたるぶくろが咲いていて、おじさんがひとり静かに釣りをしていました。きっと夏前には、堰手前のビオトープでホタルが飛ぶんじゃないかな。
小べらが中心だが、ウキが動いて楽しい。環境も良く、水深もあるから楽しい。
釣りをしているおっちゃんが数名いるだけの静かな沼?でした。
静かな場所。水面と木々の景色が綺麗な場所。鴨が1匹だけ泳いでた。人懐っこさがあって、近くに寄ってきてくれた。
“中村堰”ではなく“中堰”かと。中堰親水公園。とても静かな公園。堰の外周が散策路。ヘラブナ釣りができます。バス、ギルの放流禁止。
桜と堰がきれいで、鳥も緑もとってもいい感じです。遊具もあるから、小学生あたりの子供は慶ぶかもね。一周800メートルだから、ちょうどいい運動にも。
いろいろ整備されています。堰には鯉がいました。
名前 |
中堰 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-36-4116 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

もうちょい手入れがしてあると安心です。