平安期の薬師如来に出会う。
医王山 東明寺の特徴
平安期の薬師如来様を拝見できる貴重な場所です。
真言宗智山派の歴史を感じる特別な体験が得られます。
穏やかな雰囲気の中で、心を落ち着けることができます。
初めて訪れました🐤平安期の薬師如来様、拝見出来ました。心が落ち着きます😉正面と真横で表情が変わるのも素敵です🐱十二神将も沢山お話を伺えてとてもワクワクしました🍀
2019/8/31拝受 真言宗智山派。本堂へ上げて下さいました。こんな所にと言っては失礼だけど凄い薬師如来像が有ったものだ。カヤの木の一本造りで高さ2.16メートル。床から立ち腰から上の部分だけが外に出ている。日光月光菩薩と十二神将が両脇に立ち並ぶ。圧巻な姿でした。上総国薬師如来霊場第4番札所の御朱印(本尊薬師如来)を頂きました!
名前 |
医王山 東明寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-67-1610 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

2022年1月30日に参拝。参拝した時間帯が朝方だったので、本堂に入れなかったのですが、境内にある石仏の不動明王が勇ましかったです。