絶品!
さとみ寿司の特徴
シャリとのバランスが絶妙なお寿司を堪能できるお店です。
はかりめ鮨や海ほう丼が美味しい、地元名物が楽しめる寿司屋です。
フレッシュなあじ寿司は肉厚で、口コミで評判の絶品です。
近くの宿で、出前を注文。房総寿司と松寿司にアナゴ2貫追加、アジフライも。美味しかった!これで4500円!混んでて少し時間かかると言われましたが待った甲斐あり。おじさんもとても明るく楽しい感じの人でした。
鴨川シーワールドの帰り道、金谷港近くで晩ご飯を探していたところ、偶然見つけての訪問。納豆巻き、黄金鯵寿司、穴子寿司、房総寿司を注文。この地域は、はかりめ寿司といって穴子寿司が郷土料理だそう。ネタは新鮮で肉厚。房総寿司は地魚の握りですが、ネタこんなにたくさんあって1600円!これ地元の葉山だと4000円くらいします。驚愕の価格です。穴子は焼きたてふわふわ。タレはもう少し甘めが好みかな。鯵は肉厚だから濃厚な味わい。納豆巻きは粒納豆とひき割りで2種類の巻物でこれも巻き加減がよく口の中でほどけます。シャリは大きめでお腹いっぱいになります。女将さんの心配りもあり、子どもの吸い物はスープのみで飲みやすくしてくだりました。これだけ食べて4700円(税込)です。こんなお店が家の近くにあれば、、また来訪します!ご馳走さまでした!
高速バスのバス停の近くでランチに偶然立ち寄ったお店ですが、はかりめ鮨の味付けが絶妙でかいほう丼の寿司種も新鮮、酢飯もふっくらしていて大変美味しい、素晴らしいお店でした。
富津市の近くで、ワンラウンド後、現地名物料理である 海鮮の品々を頂きました。海堡丼(かいほうどん)はかりめ寿司(穴子)黄金鯵フライとう〜まい 満腹頂きました。
子連れでの利用。親はお酒を愉しみつつ、先に子どもに食事をとお願いしたところ、子どもが食べやすいようシャリとネタを通常よりも小さめで握ってくださいました。新鮮なネタは全て美味しかったです。また、金谷ブランドの黄金鯵を使ったアジフライは衣はサクサク、身はふわっとしていて非常に美味しかったです。(写真撮り忘れるほどに夢中で食べてしまいました。)
お鮨と魚と肴の美味しさ・大将や女将さんや若女将(と申しておきます)のお人柄・集まる方々の温かさなどなど細かく記述しようかと思ったのですが言葉の無力さを痛感しました。ほぼ毎週のように東京から訪う佳さがあるお店です、と申せばお分かりになると思われます。大将の元気な「あいよ!」を聞きに次の休日も伺います。
仕事帰りに見つけました(๑´ㅂ`๑)穴子握り(富津市では穴子を《はかりめ》と言う)の炙り加減が絶妙で、山椒がかかっているのと半分半分で出てきました。ランチ価格で¥900円!!!お吸い物と小鉢付き。海鮮好きな方は握りか海堡丼がおすすめ!地元で獲れるお魚で作っているので、白身魚や鯵などその他諸々。海堡丼1200円で他のランチメニューは¥900❗️❗️それと、単品で大好きなアジフライを頼みましたが、これがメチャクチャ美味しくて、とっても身がふーっくらしていて、いくらでも食べられるッッ!!!そう確信した瞬間でした(๑°ㅁ°๑)‼こちらの地域で獲れる鯵は《黄金鯵》といって海遊せずに、ジッとどまっているみたいて、運動嫌いなのか少し小太りさんなんだと(笑)でも、そのおかげでアジフライの身がふっくらしていて最高のおアジに(鯵だけに)(*´艸`)ぜひ、また伺いたいです!!!!
南房総をドライブ中にふらりと訪問しました。子供に細巻をお願いしたら食べやすく小さく切ってくれて、お椀も火傷しないようにとぬるい温度で出して下さいました。大人のお寿司は房総寿司とはかりめ寿司をたべましたがそれぞれとても美味しかったです。わかりやすいようにどんなお魚かメモもつけて下さって本当に親切なお店だな、と嬉しくなりました。
たくさんメニューがあって、選べなかったのでとりあえず房総寿司をいただきました。色々な白身のお魚が美味しくいただけました!穴子の頭もサービスでいただけて、次回ははかりめぜひ食べたいと思いました!
名前 |
さとみ寿司 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-67-2233 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

最近定番の鮮度重視・ゴリゴリの切身がお好きな方には合わないかもしれませんが、シャリとのバランスがよい塩梅で寝かされた、よい『お寿司』を頂けるお店です。最初は値段に釣られて入ったのですが、お寿司の味はもちろん大将(お店ではマスターと呼ばれています)とおかみさんの人柄もよく、近くに来るたびにリピートしてしまっています。