コロナ対策も万全!
富津市民会館の特徴
コロナワクチン接種に利用できる、地域の安心スポットです。
定期的に名画鑑賞イベントを開催している文化的な施設です。
多目的ホールは音響に配慮した設計で、静かな雰囲気が魅力です。
今日は、旦那がコロナワクチン接種のオミクロン株を打ちました🎵
コロナワクチン接種に行きました。綺麗に清掃されていました。只 建物が大分老朽化していました。天井の照明が点滅していました。早く修理した方が良いと思います。
外見は古いですが中は整理整頓されてて綺麗です。中に喫茶店もあり良い感じです。
免許書き換えで(2021.3月)、コロナ渦で人が大勢集まる免許センターでの書き換え講習受講をやめて、今回は地元の警察署で手続きし コチラで講習を受けるカタチをとりました。だいぶ久しぶりに寄りましたが、結構 「老朽化が進んでる」と言わざるを得ませんね。上総湊の大通り(127号線)沿いにありますので、木更津方面から来ると入り口が判り難いかもしれません。初めて訪れる方は気をつけてください。
多目的ホール移動式座席の階段は少し音が出ます、静かに歩いてください❗
所得税の申告に行きました。市の若い職員が丁寧に対応してくれました。
いろいろな、行事などにしよう可能です。
古い建物で、修繕の予算も割当てられていないのだと思うが、館内は雨漏りだらけ。通路は薄暗く、空調は臨機応変な対応ができない仕組み。やむを得ない場合を除いては、利用したい気にはなり辛い。
選挙の投票所です・・・
名前 |
富津市民会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0439-67-3112 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

コロナワクチン4回目接種に行く。市民会館は初めて行ってみた。施設は昭和のいつ頃開設されたのかは不明ですが相当古いものをメンテナンスしながら維持されているのでしょう。新しい施設を作りたいのでしょうが財政的にも厳しいのでこのままメンテしながら使い続け限界がきた段階で取りあえず解体の運命でしょう。新市民会館は無くても良いでしょう。