神社裏の隠れ城、曲輪の遺構探訪。
大和田城山城跡の特徴
神社の裏を進むと、慎ましいヤブを越えて訪れられます。
曲輪や土塁、堀切の遺構がしっかり残っています。
農業用のモノレールも見られる歴史的な城跡です。
スポンサードリンク
峰上城と似た連続堀切がある山城。千葉県の中でもお勧めの城です。岩盤切り落しの堀切は見応えあります。峰上城とセットで見学するのがお勧め。千葉県で数多くの城に行きましたが、峰上城と大和田城山城は星5です。
キレイな景色。
名前 |
大和田城山城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
近所のお爺さんに登り口を教えてもらえた🙇♂️「神社の裏を進めば行けるけどヤブで行けないよー」と言われた😅しかしそれほどのヤブでもなかった曲輪に土塁♬が残り堀切♬も見れた堀底道は倒木多くて荒れてる一昔前までは農地🧑🌾だったらしく農業用モノレールが残ってた改変されてるのかもしれない けどしっかり遺構は残ってるトコです👍️