白雲山 寳龍寺で学問を祈願。
白雲山 寳龍寺の特徴
御朱印は本堂前の缶からセルフで受け取れる形式です。
左手にある建物には学問の仏様がいらっしゃいます。
白雲山 寳龍寺は佐貫・宝竜寺地区のお寺です。
白雲山 寳龍寺。新上総三十三観音霊場第17番札所。かなり分かりにくい山あいにあります。舘山道が出来たのでアクセスはしやすくなりました。宝竜寺という地名になるような寺院ではありますが、大寺院ではありません。山門や鐘楼もありません。が、三十三観音に選ばれるような観音様が奉られているようです。見ることは出来ませんでした。住職も不在でした。一応、お参りをして御朱印を頂きました。本堂に書き置きがありますが、新上総三十三観音霊場巡りの専用御朱印帳のものです。必ず用紙を交換するようにしてください。用紙が不足しますと、霊場巡りをされている方が御朱印をもらえなくなります。専用の御朱印帳は、第一番札所の高倉観音高蔵寺で入手し、発願してください。
佐貫・宝竜寺地区のお寺です。地区の名前にもなる由緒あるお寺で地蔵菩薩さまが安置されています。
左手にある建物の中に学問の仏様と聞きましたのでお参りして下さい。
名前 |
白雲山 寳龍寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-66-0409 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

御朱印は書き置き対応で、本堂前に置いてある缶からセルフで持っていく方式でした。差し替え用の大型のもののみのようです。