神社跡石碑の静かな佇まい。
鹿野山春日神社の特徴
マザー牧場の帰りに立ち寄れる神社です。
鹿野山地区に鎮座する歴史ある神社です。
お社の跡には石碑があり、歴史を感じます。
山道を走ると展望公園を通り、神社に着きます。人里離れて高い場所で、静かな雰囲気に心が落ち着きます。
鹿野山地区の春日山に鎮座する神社です。昔は山頂にあったそうです。社殿の裏道を歩いて行けば元春日神社跡に行けます。静かな山腹にあり森林浴をしながら参拝出来ます。壱の鳥居手前右にある旧い道標も一見の価値があります。
お社はもともと少し北側にあったようで、畦道を進むと神社跡の石碑があります。更に藪を進むと鹿野山の三角点があります。お社から階段を見下ろすと、真っ直ぐ道の痕跡がありました。
賽銭箱が置いてないので扉の郵便入れのような所にお賽銭を入れた。ポケモンジムがある。
名前 |
鹿野山春日神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

マザー牧場に行った帰りに立ち寄らせていただき、いろいろな参拝できるところがありました。