歴史を感じる狛犬が出迎え!
諏訪神社の特徴
古びた狛犬が歴史を語る、静かな神社です。
建御名方神が祀られた、神聖な雰囲気漂う場所です。
華輪山 自性院の隣に位置し、落ち着いた時間を提供します。
スポンサードリンク
古びた狛犬さんから歴史を感じます。木々に囲まれていますが明るめでした。
建御名方神(たけみなかたのかみ)を御祭神とする神社で、参道や拝殿など管理が行き届いていない常態です。隣接する自性院とセットで参拝(詣)しました。
名前 |
諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
『諏訪神社』住所→ 〒292-1162 千葉県君津市西猪原404祀神:建御名方神御朱印:なし駐車場:あり備考:『華輪山 自性院』の隣にある小さな神社。12月の初頭であるこの時期は落葉が非常に多く、少し歩きづらい。基本的に無人の神社。#結月大佐の御朱印さんぽ#神社。