君津の県民の森で爆安キャンプ!
県立 清和県民の森 キャンプ場の特徴
県立清和県民の森のキャンプ場は、安価でキャンプが楽しめる理想的な場所です。
無料シャワーや設備の高規格が整った公営キャンプ場です。
キノコハウスなど家族向けロッジもあり、安心して過ごせます。
安い、やや狭い、無料シャワーのみ、スタッフは親切、土日は混むかな?君津で食材買い込める、また、食事、スーパー銭湯入り、キャンプサイトで焚き火でつまみ焼いて、飲んで飲むのもいいかも?
キャンプ場サイトのなっぷで予約できるようになりました。ソロの人は小の600円で十分です。四人くらいなら大の900円が良いと思います。現金払いのほか、PayPayも使えました。個人的には大のNo.3がオススメですね。少し奥まっていて、静かです。炊事場は屋根付きなので、雨の日も安心です。お湯は出ません。トイレも水洗で綺麗でした。共有スペースは大きなテーブルがあって、カードゲームをするのに便利でした。消灯は22時になります。設備はそこそこですが、その分の安さで補えると思います。
道具を持ってなくても爆安でキャンプが楽しめます!道具はほとんど持っていませんでしたが、夫婦2人でレンタル含めて3000円台でした。かまどや机、椅子があるのでテントや寝袋などをレンタルしてキャンプを楽しめました。夜は静かで周囲の声がよく聞こえるので、静かに過ごす必要があります。朝は鳥の声がステキでした。
チェックインアウト時間厳守、適時自動放送で消灯やアウト時間を促すため他のキャンパーに悩ませられることは少ない印象。薪は、今回は500円でしかも細かく割ってくれており、鉈を使う必要がなかった。大変良心的な施設です。冬場は晴れでも夜露は夕方から降り、朝露、結露も想定しておく必要があり、チェックアウトまでには乾きません。
対応の良いスタッフさんも稀にいますが、大半はよそ者を見るような感じの、挨拶もされないスタッフさんもいます。環境、他はパーフェクトですが、スタッフさんの対応を気にされるかたは、やめた方がいいと思います。
事前予約必須です!料金はびっくりするくらい安い。薪も広葉樹がひと束500円とリーズナブル近くまで一時的に車で乗り入れ可能ですが、区画によっては大量の荷物を車と往復することに…なおオートキャンプ場については別に用意されています。
設備は高規格キャンプ場と遜色なく※ウォシュレット付きトイレ、温水シャワーなど炭捨て場も完備で安心その上公営なので一泊640円とリーズナブルチェックアウトが10時なのが少し慌ただしいですが二泊予約して夕方までのんびりするといいかなとも思いました。
テントサイトは低料金で、シャワーも無料で使えてとても良いです。トイレはウォシュレット付きでは無いですが水洗です。毎日しっかりトイレ掃除もされていて心地良い環境で自然に触れられます。管理人さんも親切でとても良いキャンプ場だと思います。ただマムシと遭遇…
キャンプサイトに宿泊しました。各サイトにテーブルイスu0026かまどあり。荷物減らせてすごく便利です。トイレu0026シャワーもキレイに清掃されていて気持ちが良かったです。場内に栗がたくさん落ちていました。管理人さんに聞いたところ「食べられますよ😋」との事で、持って帰って焼いて食べました。美味しくて子供も大喜びでした。次は暖かい時期に行って豊英大滝で遊びたいと思います😊
名前 |
県立 清和県民の森 キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0439-38-2222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

何度も行ってます。穴場だなと思ってたんですが最近はネット予約出来るようになり混んでます。コスパが良いのでお勧めしかないです。