新そばとまいたけ天、至福のひと皿。
手打ちそばうどん かみ山の特徴
養老渓谷のキャンプ帰りにも寄れる本格的なお蕎麦店です。
まいたけ天はマスト、しっかりした腰の手打ち蕎麦が自慢です。
夫婦で営む、良心的なお値段の手打ち蕎麦が楽しめます。
初めてお伺いしました。天せいろを注文、14時に着きましたので比較的空いてました。天せいろもコレコレって感じのそばで満足しました。機会があればまた寄らせてもらいます!
天せいろ1300円大盛り250円を注文。天ぷらは、海老、舞茸、茄子、ピーマン、甘藷の5種を抹茶塩でいただく。
とにかく蕎麦が美味しいです。蕎麦と蕎麦つゆのバランスがとても良いです。店内は山小屋風で、窓から見える景色は田園風景。穏やかな気持ちで蕎麦を堪能することができます。(うどんも美味しいです。)誰にでも自信を持ってお薦めできるお店です。
養老渓谷のキャンプ帰りに寄りました。近くの温泉へ入ってから寄ったので着いたのは13時過ぎ。店内は7割ほど埋まっていて、テーブル席が満席だったので座敷に座りました。新そばが食べたかったので、もりそばの大盛(950円)を注文。舞茸の天ぷら(600円)は6個あるとのことなので二人で分けることにしました。10分ほどで舞茸の天ぷらが先にきました。けど1口目はそばを食べたいのでがまんがまんwそのあとすぐに蕎麦がきたので、まずはわさびを蕎麦にのせてズルズル…うまーい!しっかり冷水で締められているのでコシとのど越し最高です!つゆも塩分多くなく丁度良いです!※大盛頼んだのですが並盛を出されたみたいで…あとからもう一杯ちゃんと頂きましたが写真のもりそばは並盛です。舞茸の天ぷらは抹茶塩も一緒に提供して頂いたのでパラパラと振りかけて美味しく頂きました。(少し揚げすぎてる感じはしました。)食べ終わって出るまでお客さんの出入りが多いので人気店だと思います。美味しかったです!ごちそうさまでした!
👓以前より気になっていた店舗!🚙11月30日12時半過ぎに初訪問💺先客は4組で座敷の1番奥に💡せっかくだから天ぷらも食したいと、、、✏天せいろ程なくして提供されたそれは見た目だけでもおいしそう!○ まずはそば二八か?しっかりとかみ応えあり手打ち独特のバラツキも味がありますね!つゆはやや濃いめで節の風味たっぷりとっくりのつゆの量も丁度良し○ つぎに天ぷら5品盛られています。まいたけ美味し! 😊🍵抹茶塩でさっくりと食す!久しぶりに美味しいそばです!🔛うどんも美味しいとのことで次回はうどんに、、、ごちそうさまでした! 😊
トイレが2つあるといいなーでも美味しかった画像はうどんです。
今は新そばの季節です。実は、うどんも美味しいです。舞茸の天ぷら、濃厚豆腐はオススメです。ごはんものはありません。
肉つけ汁せいろそばを食べました。温かいつけ汁につけるそばでした。お肉はイベリコ豚って書いてありました。ほんとかどうかわからないけど、やわらかくて美味しかったです。おそばも、ちゃんと手打ちしたおそばです。たぶん二八そばだと思いますがおいしかったです。大盛りにすればよかったです。お値段は1000円でした。
小さい頃から通わせていただいています。うどんは細麺、讃岐の太くてコシの強い食べ応えのあるものが好みの方は好み分かれると思いますが稲庭系が好みの方は好きだと思います。そして、ここを超えるお店は私の中でありません。オススメは『鴨南蛮うどん』蕎麦ももちろん美味しいです。鴨が苦手な方は天ぷらも美味しいので天ざるや、ノーマルなザルも全て美味しいので是非一度食べてみてください。店員さんもとても感じの良い方です★3回くらいしか見たことないですが、レジ裏のガラス向こうのスペースでご主人が蕎麦を練っている姿を見るのが好きでした(出くわすことが本当稀なので今もそこで作業しているかは不明です..)(蕎麦ではなくうどんが好きなので蕎麦のレビュー出来なくてごめんなさい🙇♀️)
名前 |
手打ちそばうどん かみ山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-32-5328 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

本格的なお蕎麦です。フランス料理を目指した店主が、フランスより帰国後 山里で食した蕎麦に感動して一念発起 蕎麦修行の後 出したお店です。店主の趣味はオートバイ と モダンジャズ という! 兎に角 蕎麦に限らず天ぷらも その他の料理も 妥協をしていない。 店主の生き様です♪一言! 美味しい!蕎麦の味!