ジビエとラーメンが楽しめる!
片倉ダム記念館の特徴
ジビエ料理と地元農産物を豊富に取り揃えています、特に猟師のコーナーが凄いです。
片倉ダムや千葉のダムに関する展示が充実しており、歴史を学べます。
美味しいラーメンが楽しめる食堂が併設されていて、家族経営の温かみがあります。
ジビエ(猟師)のコーナーが凄い(@_@)
ダム記念館目的で来ました。展示が思っていた程無くて、ビデオ映像2つも調整中。片倉ダムの歴史、ダムの種類、構造、千葉県のダムの分布等、5分程で観てしまいました。千葉県には、細長いダムばかりだなーと思いました。ついでに、お土産も観て来ました。ジビエ肉がメインですね。鹿、猪、熊?(千葉県にはクマは居ない旨の注意書き有り)、気になった物はキョンカレー(高級品です)、ワナ、ライフル銃の弾丸、鹿の頭部ドクロ2万2000円?。
片岡ダムだけじゃなく千葉のダムのこともわかる。千葉県 ダム多いなぁ~と感心しちゃう。建物内にラーメン店が併設されている。
おトイレをお借りしました。片山ダムのできるまでの映像を拝見しました。わりと最近できたダムだと知りました。川まわしについても、知ることができました。質素で大仰ではないけど、勉強になりました。
ラーメン食べる位なら出来ますが、、隣のコンビニの方が便利かなトイレで寄るのに丁度よいです。
終わっていた・・・何を見るのか?ラーメン屋の屋敷か?
食堂、家族でやってるみたい。休日ということもあってか手伝われていた中高生?の娘さん、それにしてももう少し笑顔で仕事した方が自分の為にもいいぞ。親のやっている仕事を手伝えるなんて、幸せなことでもある。ラーメンそのものは何式だったか忘れたが、麺2倍にしたこともあってか満足感はありました。
道の駅に隣接してるんで訪問しやすい施設っすが、展示はわずかなパネルのみ…(。u003eдu003c)、更に片倉ダムからは若干離れている……😅
ラーメンをいただきました。竹岡式ラーメンというらしいです。初めていただきましたが、なかなか美味しかった。独特な風味は竹岡式ならではとのこと。チャーシュー麺は分厚いのが5枚乗っててボリュームありました。記念館は残念の一言、ここの職員っているのか?とほったらかし感に充ち溢れた場所でした。
名前 |
片倉ダム記念館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-39-3113 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

ジビエ料理が食べられたり、いろんな商品が売ってるところです。見て回るだけでもあまり見たことがないから楽しいと思います。