地元民おすすめ!
あけぼの食堂の特徴
地元民に愛される昔ながらの小さな食堂です。
メニューはラーメンとチャーハンが中心でボリューム満点です。
気さくな女将さんが一人で切り盛りしている和やかな雰囲気です。
気さくな対応で居心地のよい雰囲気でした。近くに来たら又寄りたくなると思います。
メニューは少ないが女将さんが一人で切り盛りしているのでしょうがない、というか常連さんも多いようなのでヒマではないのだ。で、定食にするか迷ったが初訪の場合は定番の野菜ラーメンを注文。時間がかかるだろうなとおもったらそうでもなく、お腹がすく前に出てきた。野菜だけでなく豚バラも一緒に炒めた肉野菜炒めがラーメンに乗っている。タンメンではなく醤油味だが、野菜のうまみも出ているし、そもそも野菜そのものがおいしかった。ニンジンが甘い!五つ星にしたいところだが、もう少し安くてもいいかなと…
ここは地元民のお食事処。店内は散らかっているわけでは無いものの何か雑然とした雰囲気。そして店主?のおばさん(いや、お姉さんということにしておこう)の携帯がなぜかテーブルの上に。そして何度か鳴り出し家族同士の会話が耳に入る。そんな環境だ。しかしそれを悪しと見るか、田舎の客との距離感の良さと見るかは人それぞれ。低評価が目立ったのでまずはそこを押さえて置かなければならない。では、ここから本題に入ろう。今回私の空きっ腹を満たしてくれたもの、それは焼肉定食850円!なんとこの値段がここの一番高い料理となる。そしてこの肉と米、キャベツの量、十分である。そしてたくあんも分厚い。みそ汁付きである。ここで良かったのは、私がたくあんを要らないため連れに渡した時だ。そのおば・・お姉さんが写真のお豆腐を出してきたのだ。まさかのたくあんの代わり?それとも元々セット?腹が減っていたのでそこはとくに聞かずに食べ終えてしまったが。現場からは以上。
アットホームな店です。常連客は裏口?から入ってきます。店おばちゃんのお勧めはラーメンだそうですが焼き肉定食をいただきました…しょうが焼きのような味付けでした(^-^;同僚が頼んだ豚キムチは野菜に火が通ってなくシャキシャキだったそうです。今度行く機会があれば常連のお姉さんお勧めの炒飯にチャレンジしてみるかな!ラーメンとのセットメニューがあれば良いのではないかと思います。
ラーメンは少ししょっぱいけど。
あまり悪い事は書きたくないのですが…衛生面を気にする観光の方は立ち寄らない方が良いと思います。良い意味でアバウトで、自由な食堂だと感じました。千葉の田舎のディープな食堂 。ヤケド覚悟で行ってみてください。
チャーハン美味!!
昔ながらの食堂で落ち着きます。座席数はそんなに多くないですが、イス席と座敷があります。カードは使えません。
ラーメンや各種定食あり、味噌汁、お新香付で味良しボリュームたっぷりです。
名前 |
あけぼの食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-29-3932 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

特筆すべき所もなくおばさんが一人で切り盛りする小さな食堂。麺は量も多くもない、スーパーで売ってる生麺1人分と思われるが、チャーシュー麺のチャーシューはしっかり味が染み込み厚さもそれなりにある美味しいものでした。800円なら悪くはないと思いました。