君津の山中で味わうとろろそば。
そば処 喜多村の特徴
笑みをこぼす隠れ家的蕎麦屋、山の中の高台に位置するお店です。
とろろそばや山菜蕎麦が美味しく、特にうずらの卵と海苔が盛りだくさんです。
テラス席ではわんこと一緒に食事ができ、落ち着いた雰囲気が楽しめます。
何年か前から気になっていて初めて行きました。大盛りもり蕎麦、天もり蕎麦を注文しました。量が多くてお腹が苦しい~美味しかったけど。
店名は変わりませんが、経営者が以前から変わっているそうです。いまは店主一人で切り盛りしているそうで、日曜日の営業時間もお昼と夜の間に閉店時間がありますので情報確認してから行くと良いと思います。地元の方も遠方の方もここで憩うようです。
とろろそばの大盛りをいただきましたうずらの卵u0026海苔も沢山乗っており美味しかったですもう少し冷たければより良かったかなと思いました隠れ家的なお店です。
君津市に有りますが山の中に。ナビが無いと行けません、地元の人が夜、飲みに来るそうです。そばは美味しいです。うどんも有ります。落ちつく場所、静か鳥のさえずりのみ。
とろろ蕎麦山菜蕎麦美味しく頂きました(*`ω´)b
ペット同伴OKと言うことで、行きましたが、テラスが崩壊寸前!2人ならOKらしいが3人で行くと入れない!との事それも、2人一組だけ!その崩壊寸前のテラスに客を通すのもどうなんだろうか?食べずに帰ってきたが、っと云う事で星は、一つ!
場所的には正にGoogleMapにて検索して下さい。房総半島の中ほどとでも言いましょうか、説明し辛い場所(穴場?・隠れ処?)に有りました!偶然にも旅の途中、走行しながら昼食をするべくキョロキョロしていたところ、本当にローカル色豊かな何も見当たらない田舎道の、小さな交差点にふと“そば処”の看板!?を発見して!更に細い山道を登る事10~15分全くの山中に、やっとたどり着く事が出来ました。お店は里山の上り口に、まるでツリーハウスみたいに、ひっそりと有りました。ところが!道端の駐車場(4~5台しか!)が満車で、またビックリ! 段々道を15㍍ほど登り、のれんをくぐるとレトロ感の有る店内と、外にはテラス席が有って、とても落ち着いた雰囲気です。 肝心な蕎麦も(冷・温)ともにしっかり美味ですね!(サイドメニューの“お稲荷さん”もお勧めします!)ご夫婦で20年☆☆☆納得の“そば処”ダテではありませんね…。きっと、知る人ぞ知る“そば処”なのでしょう!(天ざるとかき揚げそばをいただきました☆)
わんこと一緒にテラス席で食事が出来ます。場所はちょっと分かりにくいですが、ナビに住所を入れれば連れて行ってくれます。味も良いし、価格もそんなに高くもなく、とても静かな場所で良かったです。
蕎麦の美味しい勘どころをよく心得ている店だと感じます。おいしいです!
名前 |
そば処 喜多村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-32-5170 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ふらっと立ち寄る所ではなく、行きたくて行くような所にお店があります。他県からくる人なんて絶対にナビでもセットしないと辿り着けません。おそばは業者から買ってるのかなぁレベルですが、天ぷらなどは手作りで、ログハウス風の店内に近所の常連さん?で賑わう雰囲気が気に入りました。平野レミさん風の少し綺麗な女性一人で切り盛りしてるようです。