高台からの海景、日蓮宗の美。
光玉山 多聞寺 (鴨川市)の特徴
高台からの海の絶景が広がる、贅沢なロケーションです。
椅子席がある本堂で、誰でも安心して参拝できます。
夏季に子供プールが一般開放される、家族向けの楽しいお寺です。
年々豪華になりますね。
いつ行っても綺麗なお寺です。住職も奥さんも、とっても親切です。お墓参りに行くといつも気さくに声をかけてくれます。可愛いワンちゃんもいます!
高台で海が見渡せる綺麗な寺院です。
お彼岸でお墓参りに行きました。
明応七年1498年の大津波が有った記載がありました。
海の見える日蓮宗のお寺です。
御首題を戴きました。お寺の方の対応も良かったです。
立派な本堂でした、椅子席が用意されているので、足の悪い方も安心して座れます。
日蓮聖人毘沙門天お出迎えの霊跡。文永元年(1264年)8月、日蓮聖人が故郷小湊へお帰りの途中、当地にさしかかられた際、毘沙門天が童子に変じて、日蓮聖人をお出迎えし、一夜の宿を供養されたという縁により多聞寺と称し、『日蓮聖人お出迎え毘沙門天』と信仰されているそうです。また、その後の小松原法難にて受けた疵を北浦忠吾・忠内公の自邸内の「姥ヶ池」で洗い、手当を受けたそうです。しかし、この「姥ヶ池」は明応の大津波で土砂にうずもれてしまったため、井戸に改修し「疵洗いの井戸」となっているそうです。
名前 |
光玉山 多聞寺 (鴨川市) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7094-0341 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

先代の住職からお世話になってます。多聞寺に行くと四季を感じられて気持ちが落ち着き、無の境地で御参りできます。