秘境の廃校で手打ち蕎麦体験。
もみの木庵の特徴
修復された旧老川小学校の校舎で美味しい蕎麦を堪能できる、隠れ家的な魅力があります。
土日祝日限定で営業していて、予約なしでは体験できないそば打ちが体験可能です。
鴨せいろやざる蕎麦など、地元の人々が提供する絶品蕎麦を楽しめる場所です。
お蕎麦美味しかったです!鴨蕎麦を頼みましたが、鴨のつけ汁も美味しいのですが、蕎麦が美味しいので つけ汁に付けずにそのまま食べても美味しかったです。大盛り300円なので、大盛りにすれば良かったと思いました。次回は大盛りのもりそばにしようと思いました!
養老渓谷の奥地、廃校をリメイクしたお店。ホントにお店あるの?って所にあります。伺った時は白そばのみでした。入口から入り軒先で注文し会計、番号札を渡されるのでスリッパに履き替えて校舎内に入り教室へ。ちなみに2025年5月、もりそば800円.大盛300円でした。教室のテーブルの同じ番号の席へ着席し待つこと数分。お蕎麦はほんの少しだけ緑っぽさがある。コシが強く喉越しも良い。汁は若干濃いめだが鰹出汁が効いていて美味いです。少しドンコもはいってるかな?お店の方も対応良く、厨房からはおばさん達の談笑が聞こえてくる。良好な関係の店員さん達、と言うか地元の有志によって運営されてるとか。養老渓谷入口あたりから道端に看板が出てきます。車でないと行けないと思います。そして土日祝のみ営業で、団体とか蕎麦打ち体験とか要予約で平日でも対応してくれるとか。お店側の都合もあるので良く確認して連絡してみてはいかがでしょうか。木造校舎の教室で食べる美味しいお蕎麦、いかがでしょうか。
2月下旬の土用10時に訪問 今はまだ良いですが 春先は花粉に要注意、建屋内は土足厳禁なので ブーツ履いたライダーは気をつけましょう 蕎麦は美味です。
2024.12.1日曜日に訪問しました。土日のみの営業とのこと。蕎麦打ち体験ができることを知って、当日電話して午後の13時からの予約を入れさせていただきました。校庭の紅葉がとても美しかったです。蕎麦打ちの体験もエプロンも用意していただき、丁寧に教えていただきました。体験は1時間ぐらい。うまくできないところは先生が直してくれるので美味しい手打ちそばを食べることができました。時間が止まったままの教室もとても良かったです。ありがとうございます。お世話になりました。
山奥の秘境にあるお蕎麦屋さん、土日しかオープンしてないようなのでお間違えのないようにお願いします。写真は鴨セイロになりますがつけ汁はなかなかに熱いので夏の暑い日に食すと流石に汗もでます。¥1400そばの量は少ないので大盛りをオーダーした方がいいかもしれません。最後はそば湯でつけ汁を薄めて飲むと旨い!天ぷらも食べたくなるが天ぷらあんのかな、無かったとおもうが。遠いけど不意に食べたくなるんで年に数回いってますんでまた宜しくお願いします。
蕎麦打ちが体験出来ます、講師と一緒にやりながら打ち出来上がった蕎麦を自分で食べれます蕎麦打ち初体験ですがハマりそうで、実際自分で打った蕎麦ですが最高でした💯また場所も旧小学校なのでノスタルジーな感じが最高です👌蕎麦打ち体験は要予約。
営業は土日祝日だけです。営業中の旗が道路にたくさん出ている時はやってます!不安な時は事前に電話した方が良いと思います。ざるそば、冷やしたぬき、鴨せいろ(冷たいお蕎麦に温かい汁)を頂きました!!とても美味しかったです。お店の方も感じが良くて気持ちよく過ごせました。ありがとうございました。お蕎麦はもちろん、お漬物も美味しかったです。
廃校になった小学校がお蕎麦屋さんになっています。都会ではなかなか味わえない蕎麦の風味が濃厚な「田舎そば」はおすすめです。従業員の方も田舎の優しいおじさん、おばさんといった感じでとてもくつろげます。山道を抜けていかないと辿り着けないという不便さもありますが、車は校庭に余裕で停められるので、食事の後もゆっくりすることができます。
山道にある廃校リノベーションのお蕎麦屋さんです❗そば好きの人達が営業している店みたいですよ(土日祝日限定営業)😀養老渓谷から粟又の滝より鴨川に抜けるかなり狭い山道です😧急に車がすれ違いするのにやっとな区間が多々出てくるので気をつけて下さい(枯木倒木も注意)‼️ソロツーリングで気になってたんで寄ったときは「鴨つけそば大盛り」注文しましたが物足りない🥴再来店はもりそば2枚注文で満足✌急にそば食べたくなったら行く店です🤩結構バイクミーティングで寄るみたいでハーレーが20台超は圧巻でした(山中爆音✌)店内は雰囲気ありますけど外でも気持ち良いです🥴2枚は満足ですが今度はもりそば+温そばにするつもりです🤩ごめんなさい農産物店で買った出来たて芋天食べてしまいました🙇
名前 |
もみの木庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0470-85-0255 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

山の中の元分校を土日祝のみ完全手打蕎麦を食べさせてくれます。蕎麦の味を知りたくて、もり蕎麦にしました。