粟又の滝で夫婦の温もり。
ロックンハウスの特徴
粟又の滝から遊歩道を徒歩1.5キロの便利なロケーションです。
おじいさんとおばあさんが切り盛りする温かい休憩所です。
テラス席だけの小さな店で、持ち込みも可能です。
ハイキングルート坂道を登った先にあるお店です。おじいさんとおばあさん二人で運営しているようで、軽食以外なら少し待ちますが、一人一人丁寧に対応して頂ける良いお店でした。
おじいさんとおばあさんで切り盛りされている小さな休憩所です。栗おこわ御飯に山かけ丼、田舎汁など、超絶品でした。しかも味見と称して、色々付けてもらったりとサービス満点。ちょい掛け蕎麦も頼みましたが、ちょいと言っても、薬味が少ないだけで、普通の一人前なので、腹いっぱい。利益度外視の人情味溢れる、最高の場所でした。
控えめに言っても最高!看板犬のりんちゃんのお出迎えで入店させていただきました。お店の方の人柄にとても癒されました。養老渓谷に行く際は必ず立ち寄りたい場所です。週末のみの営業。
おじいちゃんとおばあちゃんと小さい犬が切り盛りしている、持ち込みOKで食事も注文出来る休憩所です。お手洗いもあります。お菓子を買ってお弁当を食べるのに利用させて頂いたところ、田舎汁と玉こんにゃくをサービスしてくれました。
臨時休業との事でしたが対応して頂けました。私以外にも数組お客さんがいらっしゃっていましたが笑顔で対応していて、お客さん達も喜んでいました。価格も安く、サービスも良かったです。
粟又の滝へ続く遊歩道(4番出口)へ向かう途中にあります。隣には駐車場(¥300)もあり。外にあるテラス席で田舎汁(¥100)など、紅葉シーズンの肌寒い季節にぴったりのメニューがあります。食べ歩き用にお菓子なども販売しており、養老渓谷散策の休憩スポットとして貴重な場所です🍁
とても暖かいおもてなしを頂きました。
ご夫婦の温かいサービスと笑顔に癒されました。お食事も出来るところだと知らなかったので、ここでお昼ご飯を食べてもよかったなぁ。奥のテラス席が開放的でした。
夫婦でやっている、テラス席だけの小さな店。安いし、フレンドリーでサービス良い。散策のついでに寄るには良い。
名前 |
ロックンハウス |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

粟又の滝から遊歩道を1.5キロくらい歩いたところにあります。川からお店に向かうまで坂道が結構急で大変ですが、小腹がすいたのとクチコミレビューが良かったので突撃しました。ご夫婦2人で切り盛りしていると思われますが、お二人の優しさに疲れが吹っ飛びます。おいなりさんとメンチカツ、田舎汁を頼み400円です。こんなに良心的価格なのに、玉こんにゃくをサービスしてもらったり、お漬物をサービスしてもらったりとお二人の心遣いに感謝、感謝です。また復路で1.5kmを歩くのかと思っていたところ、帰る時に塩分チャージももらいました。看板犬のワンチャンも癒されます。都会のお店の品だとか高級な味だとかは分かりません。けど、こういうお店を無くしてはならないと思うので、書かせていただきます。気取った人は利用しないで、星も下げないでいただきたい。自分は次回も必ず利用させていただきます。自分にとってはすごくありがたかったので、書き込みをさせていただきます。皆さんの参考になれば、幸いです。