歴史と味わい、腰古井の美酒。
吉野酒造㈱ 「腰古井」の特徴
1830年創業の老舗酒蔵で、歴史を感じる佇まいです。
お試しで購入した本醸造生酒がとても美味しかったです。
房総を代表する酒蔵で、地元の人にも愛されている日本酒です。
日本酒が飲みたくてセブンイレブンに寄った所、初めて見つけた腰古井という日本酒。飲みやすくて翌日も買ってしまいました。もっと色んな所に置いててほしいと思った一本でした。
事務所と売り場が兼用になっていて、建物の造りが古き良き木造で歴史と風情を感じさせてくれます。徳利やお猪口なども置いてあって、あれこれ買ってしまいたくもなります。お酒は外ではあまり見掛けない純吟以上のお酒や無濾過の生酒、梅酒などもあって目移りしてしまいます。生酒が欲しい方はクーラーボックスと保冷剤が必須です。持ってない方はクール便で送って貰いましょう。
たまたま車で通りかかり、たまたま保冷剤の入ったクーラーBOXも持ってきていたので、お試しで要冷蔵の「本醸造生酒」を購入したのですが、とても美味しかったです。生酒なので、持ち帰る間も保冷し、帰宅後も常時冷蔵庫に入れておかなければ味が劣化してしまうそうです。瓶のラベルも絵本に出てくるイラストみたいで可愛いし、蓋のロゴもおしゃれな感じだと思いました。
外房へ釣りに行く途中に寄ってみました。吟醸酒で作った果実酒があったので、梅酒と夏ミカン酒等を購入。売店の方がいろいろ説明して下さったので買い物にはあまり迷わなかったです。夏ミカン酒は結構甘いので、ソーダ割りがいいかも?あとはかき氷にかけてもいいかも。基本食前酒ですね。
お店の方にオススメされて購入しました。ひやおろし、要冷蔵、保冷剤をつけて下さりますがあまり長持ちしませんので早めに冷蔵庫に入れる必要があります。ひやおろしは飲み口すっきりこんな美味しい日本酒があるんだと初めて日本酒を飲んで感動しました。冷酒グラスも買わせて頂き旅の思い出になりました、ありがとうございます!
亀屋本店小湊店の方にお聞きして伺いました。美味しいお酒で飲みやすい。知り合いに送りましたが、喜んでもらえました。
法事で大原の親戚に挨拶お伺いした帰り土産に本醸造腰古井と純米酒頂戴する。 帰宅後早速、ひやで、お燗で、旨かった‼️のは本醸造コリャあ😃 親戚に有り難うに加え受け払いで2本発注しました‼️
綺麗な女将さんの接客素晴らしい。見学したわけではなく単純に購入しただけだが、親切丁寧な商品説明。プラス雑談力。また会いに行きたい。お酒は純米酒1.8Lを買いました。買ったのとは別ですが、当日泊まった宿で本醸造の生酒を頂きましたが、めっちゃスッキリ。(私好みではないが美味だと思う)
勝浦に行くのは、組合の広報誌の取材に行った以来です。木更津のお店では、吉野酒造さんのお酒 出していました。お客さんからの評判良かったです!!
名前 |
吉野酒造㈱ 「腰古井」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-76-0215 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

日本橋人形町の、とても美味しい海鮮居酒屋、おか吉さんで、良く飲んでおります。千葉外房、勝浦港、大原港で水揚げされた新鮮な海の幸に、マリアージュ(相性)ピッタリの千葉勝浦の銘酒です。僕の尊敬申し上げるプロ野球の名参謀、森繁和先生も、外房出身だから、飲まれた事、あるのかなぁ?とにかく銘酒です。🙇♀️🙇♀️🙇♀️