手打ちうどんのコシ感、絶品!
手打ちうどん 多吉の特徴
鴨汁うどんせいろが旨くて、冷たいうどんのもちもち感も絶品です。
豚バラ肉汁つけうどんは、喉越しが抜群で特におすすめです。
手作り感あふれる店舗で、静かな田園地帯に位置しています。
うどんの喉越しは抜群。天ぷらの揚げ具合も良し。静かな雰囲気で、美味しいうどんを堪能出来た。
釜揚げうどんがシンプルに美味しいかったです。野菜の切り方も丁寧で星5つお店は、わかりづらいけど食べたくなる うどんです。
通りから小道に入ると店舗が見えてきます。駐車場は砂利なのでバイクの方は注意が必要です。鴨南蛮をいただきましたが、味は上品な味付けにしっかり出汁を取ったつゆと炭火焼きの鴨の風味がとても美味しかったです。地元の法事で貸切になる事も多いので、連絡して入れる事を確認して行くことをおススメします。また開店まちの1時間も田舎の景色を眺めているだけでアッと言う間でした。
いすみ市から山線で鴨川へ抜ける県道82号線の上野地区にあるうどん屋さん。集落の手前と集落の中からの2方向から入れる細道の先にあり、駐車場は7、8台が停められます。店内は、4人テーブル2卓と2人テーブル1卓、靴を脱いで奥部屋にも4卓くらいありそうでした。金曜日の12時頃、待ちを覚悟も、すんなり入店しテーブル席へ。うどんがイチオシなので、鴨汁つけうどん(950円)、天ざるうどん(1,100円)に決定、注文から12分程で配膳。鴨汁つけうどんは、二段重ねでツヤツヤの麺、一見すると讃岐風だが、そこまで腰は強く無く、喉越しの良い食べやすい腰加減、鴨汁は甘ったるく無く程良い濃さで、5、6枚入った鴨肉油がしみ出たツユは飲んでも美味しい。天ざるうどんは、ツユも丁度良い濃さでうどんがツルツルと入っていく。天ぷらは揚げたてでサックサクで美味しい。残ったツユには蕎麦湯では無く、特製出汁で割って飲むと言う変わり種、これまた美味。副菜のおしんこも美味しい。これで、2,050円はコスパ的にも言うことなし、絶対にまた来たいお店が増えました。
出汁、うどん・腕ものどれもこだわりを感じた気がします。 母と2人で行ったのですが、とても満足そうで嬉しかったです。
うどん、こしがあって美味しいですね。2段になってました。天ぷらは、種類も多くかるくてさくさく。価格も手頃で、手打ちうどんはなかなかないので貴重じゃないでしょうか。少ないせいかもしれませんが、付け合わせの御新香がちゃんと美味しかったです。
車で行く前提の店駐車場は横向き駐車をお願いされた。値段は手打ちにしては良心的料理の味 見た目。店の内装に全て満足できた。平日はランチセットがあるので特にオススメ。今日は鴨南蛮を食べたが、やはり旨い。次は知人と一緒に行きたい。
勝浦周辺では貴重な手打ちうどん屋さんです。私のオススメは、コロナに負けるなすき焼きうどんか、タンタンうどんです。やさしい豆乳うどんもあります。定番の天ぷらうどんも天ぷらが美味しいのです。どのメニューでも食べてホッコリです。
すっごいとこにあります···入りずらかった💦中は手作り感溢れるお店。タタミにテーブルのお席があります。子供のおもちゃ多かったです。うどんは、手打ち麺。スルスルっと入って好きな味。出汁がとても美味しい!鴨は焼いてスモークしたもの。鴨川に行くついでにはぜひまた行きたい。
名前 |
手打ちうどん 多吉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-64-6515 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

こちらのお店では豚バラ肉汁つけうどんをいただきました。手作りのこしのあるおうどんはしっかり噛み応えがあって美味しくいただけました。また、蕎麦屋にあるそば湯を真似した、うどん屋さんということで鰹だし汁をいただき、お汁に足すことで最後まで美味しく飲み干してしまいました。ご馳走様でした。