静寂の中で感じる日蓮宗の深い歴史。
日蓮宗本山 広栄山妙覚寺の特徴
日蓮聖人によって創建された由緒ある寺院です。
大晦日に除夜の鐘を突ける貴重な体験ができます。
日蓮上人の一生の絵が飾られたお寺です。
妙覚寺は日蓮聖人によって創建され日蓮宗で最も古く由緒ある寺院です。妙覚寺の「妙覚」とは妙法蓮華経(法華経)の悟り、仏の慈悲と救ういの事です。堂々とした山門(仁王門)をくぐると本堂、祖師堂、宝物殿、鐘楼堂があり境内は広々としています。御朱印は住職さんの直書きで頂きました。
静寂で、厳かな雰囲気のお寺さんです。鐘突堂が立派です。「阿吽の門構」は、必見です。
『広栄山 妙覚寺』住所→ 〒299-5245 千葉県勝浦市興津1195−1宗派:日蓮宗御本尊:十界曼荼羅御首題:あり駐車場:あり備考:上総興津の本山。日蓮宗最初の寺院で、日蓮聖人十日間説法の霊場でもある。#結月大佐の御朱印さんぽ#寺社#御首題#日蓮宗。
日蓮宗で最初に開山したお寺で57本山の一つになります。お詣りして御首題を頂きました。広大な境内の中に外房線の遮断機の無い踏切があり少し不思議な風景に思えました♪
檀家お掃除の方に丁寧に色々と教えて頂きました 広い敷地で立派な本堂・釈迦堂など社務所での対応も親切でした。
立派な山門もあり境内も綺麗に掃除されていましたね。
房総の田舎にかなり大きなお寺なので、見甲斐がある。歴史もあり、何より隣り合わせてJR外房線が通過する光景が面白い。ただ、ここにはトイレがないので要注意‼️
20211212五十七路の旅に訪れた。本山である。合掌後、庫裏で御首題を頂く。ご奉仕はいかほどと尋ねると、お気持ちでけっこうですと応えられたので、野口さんを奉納させていただいた。宗祖直創、最初道場と御首題にあった。
夫の親族が眠っている場所です。本堂の前がとても広いので、駐車するのに良いですね。
名前 |
日蓮宗本山 広栄山妙覚寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0470-76-0339 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

日蓮宗の最も古い本山だそうです。山門にとても歴史を感じました。綺麗な御主題、直書きでいただきました。