鵜原の大名行列、絶景スポット!
八坂神社(鵜原)の特徴
お祭り日には鵜原の大名行列が楽しめる場所です。
境内にある階段を登ると、鵜原の絶景を一望できます。
年越しには紅白のお餅がもらえる特別な体験があります。
近くのラーメン屋「えびね」さん店内で神輿の写真を見つけ、教えて頂き訪問。真っ赤な鳥居と、社殿屋根の上で金色に光る鯱が印象的。祭礼行事の碑に、大名行列と浜下りの神輿渡御に関して書かれていましたが、途中文字が読み取れず。その他、裏手の自然林に関する看板はありましたが、縁起由来等はありませんでした。
たまたま訪れたのですが、ちょうどお祭り日だったみたいです。境内に立派なお神輿が鎮座していました。2015年7月撮影。
境内の片隅に山に入る階段があり、5分ほど登ると鵜原を一望できる絶景スポットがあります。
年越しに行くと、紅白のお餅がもらえます。明かりもつけられてきれいですよ。
7月下旬の大名行列がすごいです。
毎年7月に八坂神社例祭の「鵜原の大名行列」が行われます。盛り上がり、見応え抜群。夏、鵜原に訪問するなら一見の価値ありですよ。
名前 |
八坂神社(鵜原) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

時が止まったかのような居心地のよい場所。駐車場はないです。