築200年の古民家で味わう優しいお料理。
てぬぐい茶屋の特徴
築200年の古民家を移築した、雰囲気のあるレストランです。
和風ハンバーグセットやクリームコロッケなど、料理が美味しいお店です。
店内は静かで落ち着いた感じ、居心地の良いノンビリできる空間です。
菜な畑ロードの帰りに伺いました。14時近くの到着になってしまった為か、ランチのセットは無かったのでオムハヤシ(¥1200)を頂きました。店内の装飾が面白く、立派な梁に歴史を感じました。薪ストーブも焚かれておりいい雰囲気です。駐車場は広く、すぐ近くに道の駅たけゆらの里もあり新鮮な野菜を買って帰りました。また友達や家族を連れて行きたいと思いました。
前から気になっていたお店店内はレトロで音楽もマッチしていて雰囲気よし和風ハンバーグセット注文少し時間はかかりましたが味はよし女性用トイレが外なのは少し不便冷房弱めお盆の昼頃でしたが、私達の後に一組ゆったりした食事をしたい方にはいいとおもいます。
平日のランチに行かせていただきました。オーダーしてから出てくるまでに少し時間がかかりましたが、全ての料理がとても丁寧に作られてました。豚肉の生姜焼きは生姜がふんだんに使われていて大人の味、ハンバーグも肉の味がしっかりとしていて大満足、和風ピサも頂きましたが、ナスとねきがとても美味しかったです。内装も古民家風で落ち着いた雰囲気でした。近くに来たらまた行かせて頂きます。
築200年の古民家を新潟から移築したレストラン。オーナーの趣味で、さまざまな手が加えられ、洋館にも見えます。店内の雰囲気はとてもいいです。他の方のレビューにもあるように、オーダーしてから配膳されるまで時間がかかります。これは今年68歳(2023年現在)になるおばあちゃんが、オーダーから調理、配膳までを1人で担っているため。アルバイトを募集してますが、明らかに人手不足。現状ではやむを得ないところがあるので、食事はある程度、時間に余裕を持たれた方がストレスないかと思います。お茶するだけならコスパ含めてとてもいいので、必ず、また行きます。
YouTubeでこのお店のことを知り来ました。日曜日 ランチで11:30に入店し、店内は3名、2名の計2グループでした。私たちはAセット2つにオムハヤシセットを1つ頼みました。提供時間オムハヤシセット 40分Aセットは最初の料理が出てくるまでに70分、その後、小鉢やご飯などの提供に20分、最後お蕎麦が出てくるのに15分の計105分でした。時間のない方にはおすすめできません。味は薄くも濃くもなくちょうど良く全て美味しかったです。ただ、提供時間を考えると次は来ないと思います。
クリームコロッケのソースが、とても美味しかったです。ソースに海鮮の具がたっぷり。エビもプリップリで、ソースだけで価値ありです。
キャンプ帰りにチワワを連れて寄らせていただきました。古民家に手を加えた落ち着いた雰囲気で、ランチもとてもおいしかったです。価格もリーズナブルで、静かなゆったりとしたランチになりました。また是非行きたいお店です。
雰囲気はとても落ち着いた感じ。ピザ🍕生姜焼きなど。待つのが嫌いならやめた方がいいですね。ピアノ🎹を弾いたり楽しんだから大丈夫でした。
ちょっと変わった古民家レストランです。
名前 |
てぬぐい茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-82-5057 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

今回二度目の利用です。席だけ予約して料理は来店してから注文しました。料理が出てくるまでの時間は多少かかるかもしれないですが、「美味しい料理の出来上がりを待つ」「食事の後の時間をゆったり過ごす」というプライスレスな事もポイントな気がします😊