原付合格の秘密、田村学習!
(有)田村・武蔵野免許教室の特徴
“裏校”として知られる評判の良い免許教室です。
過去問や問題分析が的確で受験対策に最適です。
リニューアルされた教室で快適に学習が可能です。
昨年原付免許試験前に受講 早朝から最後まで居て自信無かったけど一発合格出来ました! 参考書買って自習はなかなか覚えられなくて 友人知人には 田村に行けば大丈夫だからって言われてましたw ありがとうございました😊
優しいし1回落ちたけど報告したらジュース買ってもらった2回目受かって報告してもジュース買ってもらったとても個人的には良かった!
本免試験当日まで問題集を解いても90点以上がとれず不安だった為、こちらの教室にお世話になりました!9パターン?の問題があり、黄色のマーカーで引かれている問題をよく読んで覚えてくださいと言われて時間ギリギリまで覚えていきました。その後本免試験受け、結果は合格!そして満点でした!3階のスタッフの人は少し変?な印象がありましたが、、少しでも不安な方は行ってみてください。マーカーで引かれている問題が同じように本免試験にも出ていました。
過去問とかは結構あって多分点数に繋がる問題はあると思うけど結構雰囲気が…笑あと案内のひとの声が大きすぎて集中が途切れますね。写真を撮ったりメモをしたり出来ないらしく、破損したりしたら罰金10万!驚きました駅前で免許センターの方面に行くと必ず「田村ですか?」と声をかけられます。
免許に受かりたいなら時間をかけて勉強するより、ここにいき、さっさと合格した方が良いですね。一回か二回行けば間違いなく受かります。自分は2回落ちて朝ここに行き、受かりました。あまりにも低評価が多いようですが、これはアテになりません。とりあえず行ってみると良いです。勧誘もしてるみたいなので、話聞くだけで行きたいと思えます!!受かった時に話したけど、めちゃくちゃいい人だった!!
24年前に利用しました過去問や問題の分析が素晴らしかった毎日やってる原付試験故に問題は焼き直しや出題の周期、曜日ごとの傾向とかあるらしく、ヤマ当ての鬼のような場所なんだと思います早朝の数十分や1時間でかなり効率よく理解できるかと思いますここ最近はリニューアルされているようで綺麗になったらしいですね人から聞いた話ですが、今でも学科受験の前の総まとめとして役に立つ場所ではあるとのことですがんばって原付取って、バイクライフをenjoyしましょう。
懐かしい裏校特に事前に勉強しなくてもここで朝から本気で頑張ればとりあえず原付くらいは受かります。過去問をイヤホンできくんだっけな?懐かしい。
全8パターンの問題集の入ったファイルでひたすら復習していきます。問題の左に答えが書いてあり、引っかかりやすい問題には黄色い印があって、それをまず全部8パターンやります。ちゃんと学習していれば行く必要のない場所だと思いますが、完璧にしたければ予習として活用するには最高です。
昔高校の時原付免許取る時友達とつるんで流されてお金払い受講、書類代行してもらいました。今思うとなんでこんな所寄ったのだろうと思い出です。その後普通四輪大型トラック、牽引と取得しましたがその時はもちろん田村なんかスルー、無視、通過しました。通りすがり覗くと原付目的の高校生ばかりいました。謎ですね。
名前 |
(有)田村・武蔵野免許教室 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-364-4482 |
住所 |
〒241-0024 神奈川県横浜市旭区本村町101−10 MK和田ビル |
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

合宿卒業したのが11ヶ月前で後がない時にノー勉の状態で田村行ったけど、ここでやったところを全部やれば受かる。顔は怖いけど案外優しい。