勝浦唯一、昭和の温もり銭湯。
松の湯の特徴
千葉県勝浦市に現存する最古の銭湯で懐かしさが漂う場所です。
薪で沸かしたお湯は温かく、昭和の雰囲気を楽しめる体験空間となっています。
番台の女将さんが親切で、清潔感のあるレトロな設備が魅力的です。
路地裏にある勝浦唯一の銭湯休みが多いのでその点は注意。千葉県で最古の銭湯です。
勝浦の奇跡、とでも呼びたくなる様な、よくぞ残ってましたという古い銭湯。もちろん?サウナも据付けのボディーソープもありません、支払も現金のみ。浴室はおそらく平成には改修したようなジェット装置がありますが、稼働してません。シャワーは全席についてますが、開店すぐだとお湯が出ないときがあります。お湯の温度はぬるめですが、たまに沸かし湯が足されて熱くなります(女将さんが来て熱い湯が出ますとお知らせしてくれました)番台はほぼ無人、たまに女将さんが来て代金回収してます。ロッカーはすべて木製で漢数字で番号が振られています、鍵はないので貴重品はご留意を。外観は銭湯らしくないですが、横から見ると銭湯らしい湯気抜きがある凸型の屋根が見えます。地元以外から来る人は銭湯ファンだけかと思いきや、ツーリング途中の方が来てたり、この雰囲気ゆえに意外と知る人ぞ知るスポットになってるみたい。ここで温まって、わかしお号で座って帰ると東京まで丁度いいお昼寝が出来ますよ。
千葉県最古の銭湯だけに老朽化もあるが脱衣籠もとても懐かしい雰囲気だ 流しの中州には鏡も無いザ・銭湯 湯加減は下町育ちの私でもぬるいとは思えない位 薪で炊いてるだけにとても温まる いつまでも営業していてほしい銭湯でした。
現存するBack To The 昭和の世界(というか開業は大正!?)特別料金なく結果として貸切になることも。ゆっくりお湯に浸かり持続可能な社会に思いを巡らせる。勝浦で唯一にして存在自体が奇跡の銭湯。応援しませう。
場所が駐車場の奥でわかりづらかった。昭和の古さ。手が入ってない古さ(鏡がない席や閉まらない蛇口あり)お湯は40℃なのでぬる目です。人が少ないのでゆっくり入れました。古いもの好きの方、恐いもの見たさにどうぞー!
昔ながらの銭湯が体験できます。お湯は少しぬるめです。バイクなので店の前にとめましたが、駐車場はないかも。
21:00まで営業。一人450円。湯の温度計の針は40℃。入り口から男女別れており、目の前に銭湯の様子がガラス越しに丸見えになっているのがいい。開放感と、銭湯気分を存分に味わえる。じっくりお湯に浸かるとじわじわ身体は温まっている。地元の人達女性4名と顔を合わせる。初めての経験づくし。
海で遊んでさっぱりして帰りたいと近くで探して立ち寄りました。いたる所が渋い、動かないですがマッサージ機も風呂場も。入った時は入れ違いで貸切りになりのんびりと昭和のノスタルジーと雰囲気を楽しめました。温泉では無いですが充分温まりました。
設備、快適性で考えれば2つ星かもしれませんが、映画のセットのような昭和の雰囲気は銭湯ファンには最高です!。地元の人とも湯船で会話ができてリラックスできました。話によると松の湯は千葉県最古の銭湯だそうですが、現在千葉県内には銭湯は2カ所のみとの事でした。石鹸、シャンプーは常備していないので持参です。勝浦市に行ったら是非訪れてほしい昭和の遺産です。
名前 |
松の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-73-0629 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

女湯に入りました。脱衣所の手前側で着替えると男湯に入る人から見えてしまうので、奥のマッサージチェア側で着替えた方が良いです。ロッカーは半分以上は常連さんの荷物で埋まっているので、空いているところを探すのに手間どいます。ロッカーの鍵はない為、下駄箱に貴重品をしまって鍵をかけるのが良いかと思います。シャワーは固定で熱かったです。湯船の温度計は42℃を指していましたが、体感は39℃くらいのややぬるめです。でも、とても気持ちがよかったです。ケロリンの黄色い桶が懐かしかったです。懐かしさに浸りたい方はぜひ!潔癖の方は脱衣所とか番台の積もった埃とか気になるかもしれません。営業時間は15時から21時までです。徒歩5分の場所に無料の市営駐車場もあります。