大東亜戦争のプロペラ発見!
諏訪神社の特徴
立派な社殿が印象的で見応えがあります。
大鳥居が幹線道路を挟んで位置しているのが特徴的です。
天王様の裏にある戦争に縁のあるプロペラが見どころです。
なかなか立派な社殿です。長い参道を国道が横切っています。氏子の反対はなかったのでしょうか?
戦争に縁のあるプロペラのある以外は、全体として普通な感じですが、幹線道路を挟んで大鳥居が離れた場所にあるのは、変わっていてよいです。境内は手入れもされてますが、駐車場らしい駐車場は、ないような雰囲気です。
大東亜戦争当時に、諏訪神社に寄贈されたプロペラが天王様の裏にあります。
名前 |
諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

近くのコンビニに寄ったついでに、Googleアースに画像や動画をのせる練習のために訪れました。神社正面の龍の彫り物や、敷地内には大木(きっと御神木)が多くありました。また八坂神社もありました。初めて来ましたが、意外と大きな神社でした。