戦略的で面白いゴルフコース。
万木城カントリークラブの特徴
東西南の27ホールは距離が長く、戦略的で手強い山岳コースです。
グリーンは9フィートの速さで仕上がり良く、バンカーの砂もたっぷり入っています。
食事付きプランは追加料金なしでカツカレーなど4種類から選べる良心的サービスです。
バリューゴルフのコンペで伺いました。南→西からの追加ハーフで東\u003d全コース制覇✨コースは、程よく難しくて、戦略性のあるコースです。トリッキーなホールは少なくて普通に楽しめるコースです。ベントグリーンは、硬くて場所によってはくだりが、高速になります。😅グリーンは整備されているので安心です😮💨スタッフも気持ちよい方ばかりなので快適にプレー出来ます。冬は、グリーンが凍ってて絶対に止まらないショートがあるので、考える必要があります。😅また、伺います。
戦略的で、距離も有りかなり手強いコースだが、グリーンは仕上がっているしバンカーの砂もたっぷり入っていてとても素晴らしいコース。ご飯もとても美味しく、スタッフの人達も大変好感が持てます。クラブハウスは老朽化著しいがゴルフ場はクラブハウスが綺麗な所よりコースが大事。もう一度行きたいと心から思えるコースでした。
スタッフの対応良く、食事も美味しいです❗ナビは有りますがリモコンは有りません。今日は高麗グリ-ンでかなり苦戦しました。近くのトンネルが崩落の為、通行止めとなっている為ご注意を❗❗
炎天下の中のプレーでした前半に1回、後半に1回、マーシャルのカートで、凍ったおしぼりを人数分もらいすごく生き返りました夏場のプレーなのでしょうがないのですが、ラフが深く、探すのにすごく苦労しましたランチ付きでしたら、メニューにのっているものが、追加料金なしでほぼ選べるので、良心的だなぁと感心しました。おいしかったですグリーンの状態も良く、楽しくプレーできました。
コースメンテナンスがよく、フェアウェイも広く良いコースです。ご飯も追加料金なしのメニューが多く良心的。
いいコースでした!池に苦戦しましたが楽しかったです!近くに電車が展示されてる場所がありそちらも気になりました!
初めてラウンドさせてもらいました!東→南で回りましたが各所にガードバンカーが効いていて攻めるところと自重するところを考えないとスコアが良くならない印象でした。少しインターから遠いこともあり、今まで訪問してませんでしたがまた、機会があればラウンドしたいと思います!余談ですが直ぐ隣がいすみポッポの丘なので、鉄道マニアの方はゴルフと両方楽しむことができます!
東西南と3つあるコースで、今回は東と南を。前日までにしっかり空撮動画を見て予習。ラウンド前にもドライビングレンジとアプローチ、パターの練習。ラウンド4日前にはドライバー以外は良かったけど、当日の練習はまずまず。課題の短い寄せも、ここはクラブハウス前で練習出来るのはありがたい。東1番ホール。S字にくねるロングボール。ティーグランドに立つ喜びに「気持ちいい!」「美しい!」と呟く。嬉しさがつい言葉になってしまった。フェアウェイもラフも大雨の翌日だけに、ぬかるみが多かったけど、自分の玉の位置には影響なし。ランチはごま団子とザーサイの付いたチャーシュー麺。特筆すべきところはなかったけど、美味しいラーメンでした。そしてバックナインは南コース。空撮動画では池越えが目立ったけど、いざラウンドしてみるとプレイヤーにプレッシャーを与えるような造りではなく、「あら池、あったの?」なんて感じ。それよりも全体的にグリーン周りにバンカー多過ぎ。いや、嫌味でなく、難しい、楽しいと言った意味で。今回は10回くらいバンカーに捕まったのではないのかな?今回もたのしいひと時でした。ご同伴頂いた皆さんに感謝です。
(2021/12/29)東の5番ショートホールの池、11時半でもまだ凍ってまして、氷で跳ねてイイトコロまで飛びました(笑)グリーン廻りの芝はよく刈ってありアプローチ苦手な私にはパターで全然イケるのが良かった。フェアウェイの至る箇所、イノシシの掘り起こし被害が多数デス(T_T)(2021/9/13)なかなか混んでました。ラフが長い💧今日は東と南のコースでしたが、特に東のラフがすごく長かったです。ランチメニューは、6種類有りました。アイスコーヒー、コーヒー、カフェオレは飲み放題😄洗面、ロッカールームはレトロな感じ。バンカーはやさしいです。
名前 |
万木城カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-86-3731 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

整備が行き届いていて良いゴルフ場でした。12フィートの高麗グリーン苦しめられました。グリーン周りに配置されたバンカーに苦戦しました。次はリベンジしたいと思います。