和田浦で体感、鯨の不思議!
南房総市和田地域センターの特徴
クジラの全身骨格は間近で鑑賞できる貴重な体験です。
落花生ソフトクリームが絶品で思わずリピートしたくなります。
全国に5ヶ所しかない捕鯨基地がある和田浦の魅力を堪能できます。
落花生ソフトクリームが激ウマ‼️
鯨🐳製品が多く準備がある。 流石です。
クジラ、シャチが好きなのでちょっと覗いてみましたが地味に面白い。世界の切手は欲しくなりました。
鯨の全身骨格は、和田浦の近くに来たら一度は見てみるといいかもしれないです、近くまで近づくことができます。骨格標本の横にある資料館では、鯨や捕鯨に関する資料などが並べられていました。展示されていたものは、鯨の種類や生態についての説明パネル。鯨を題材にした切手。「鯨の髭」や骨を加工した麻雀パイや杖などの工芸品。鯨を題材にした民芸品。鯨を捕獲するための「捕鯨砲」などが展示されていました。
地域センターの職員の皆さんは、とても親切です。建物内の喫茶室「なごみ」はボランティアで運営されていて、午後3時にはクローズ、土日もお休みですが、御菓子付でドリンク100円、小休止にはもってこいです。併設の鯨博物館は、ちょこっと立ち寄る価値ありです。
遊ぶところはそれほどない。
全国に5ヶ所しかない捕鯨基地がある和田浦。毎年、6月下旬~8月下旬の早朝に鯨の解体が行われるらしい。命の営みを一度見たみたい。
併設された道の駅・和田から。シロナガスクジラの骨格展示がデカイです。
こじんまりしています。お土産の花は安いです。レストランのメニューの料金設定は少し高めです。
名前 |
南房総市和田地域センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-47-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

クジラの生態と人との歴史が展示されてます。隣に道の駅があるので、一体化すればなお良い。