ぼけ封じ関東三十三観音へ。
威徳院の特徴
ぼけ封じ関東三十三観音第5番の札所として知られるお寺です。
真言宗智山派に属し、深い歴史が感じられます。
令和元年に参拝した際、大変素晴らしい体験ができました。
再訪2019/8/3拝受 ぼけ封じ関東三十三観音第5番。今回は掛け軸に御朱印を書いて頂きました!2018/3/24拝受 真言宗智山派の寺院。線路と山の斜面の隘路に建つ。海岸沿いの道路からは来られません。線路の手前に車を置いて歩いて線路を横断しました。地元の人は、当たり前のように渡っていた。とても長閑な気持ちにさせてくれました。この、のんびりとした気持ちを自宅へ帰ってからも保存しておきたい。ぼけ封じ関東三十三観音霊場第5番札所威徳院の御朱印を頂きました。感謝しております!
卍素晴らしいお寺です卍。
真言宗智山派ぼけ封じ関東三十三観音第5番札所平成25年9月10日参拝。
名前 |
威徳院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0470-47-2237 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

令和元年6月に参拝いたしました。航空写真を見る限り、駐車場がなさそうだったので予め電話にて問い合わせしました。間宮商店さんの裏にある駐車場に1台分だけ、威徳院様の駐車場があるとのことでしたが、結局、海沿いの埋立地、「はなうら」という定食屋の前の埋立地である車を止めて歩いてお伺い致しました。(後で駐車場を拝見したら、ペットボトルに「威徳院」と書いた駐車場が、一台分ありました。)徒歩で6、7分ぐらいだったかなぁ。「ぼけ封じ関東三十三観音霊場第5番」の御朱印もいただきました。前もって電話をしておいたのですんなり御朱印をいただきました。ありがとうございました。