海を眺めながら絶品ラーメン!
一宮 パーキングエリアの特徴
九州九十九里有料道路唯一のパーキングエリアで便利です。
海を見渡せる食事スペースでリフレッシュできます。
あさり塩ラーメンや波乗り担々麺が美味しく楽しめます。
九十九里有料道路の一宮側から入ると料金所の手前なので、無料で出入りができます✨1階は千葉のお土産などが売っていて、2階には海を見渡せる食事スペースがあり、海を眺めながら海ソーダとベークドチーズケーキとを頂きました✨真っ赤なりんごのケーキもあり、中はアイスクリームです✨ぼ〜っと海を眺めながら、時間を過ごすのもたまには良いなぁと✨ここなら寒くないし✨リフレッシュできました✨
朝8時から営業してます。買い忘れたお土産はこちらで補充されたらよいかと。九十九里有料道上下線いずれからでも入場可能です。一宮側からだと料金所の手前にあるため通行料は発生しません。【2024.07】
波乗り担々麺おいしかったです!2階席で海を見ながら、お食事できます。クーラーきいてて、快適です。小さくて小綺麗なパーキングです。^ ^
休憩に良いコンパクトなパーキング。二階のテラスからは、海が良く見えます。種類は多く無いですが、食事が出来ます。スタッフの方々は、応対が丁寧で優しいです。
海が目の前で最高の景色。土曜日の昼過ぎにパーキングを利用したが駐車場は比較的空いており待つことなく利用できた。サーフィンはやらないのだが、サーフィンをやっている方が多数おり、名所?
シーフードカレーの理想と現実990円なり、ラーメンは千円オーバーでどれもお値段高め、リニューアル前の方が良かったかな、隣りのおじさん達も同じこと話してた。
なかなかオシャレでパンケーキがふわふわです。テラス席でオーシャンビュー見ながら食べるスイーツはなかなか格別です。
2023/03 現在ではリニューアル?したのかとても綺麗です。海の景色は広大な、、、というものではないですが、立ち寄るには良い休憩スポットです。お土産は比較的少なめですが食事どころがあるので、ランチタイムは重宝するのではないでしょうか。
2023年3月4日(土)15時過ぎに到着。2023年2月にリニューアルしたそうで知らなかった。建物の1階は売店と飲食の小スペース、2階はテラス付きの飲食スペース。2階はFREEWi-Fiあり、コンセントは自由に使っていいそうなので、見晴らしの良い景色を見ながら仕事が出来るかもしれない、かもしれない(笑)ランチは13時半まで。注文は1階でするシステム。今回は間に合わなかったけど担々麺食べたかったなぁ。スフレパンケーキは普通でした。また行きたいと思います。トイレは建物とは別になっていますが、今回利用していないので中は分かりません。
名前 |
一宮 パーキングエリア |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0475-47-3888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

『九十九里有料道路』南部にあるパーキングエリアです。トイレ休憩で立ち寄りました。まずまずきれいなトイレでした。小さな売店があり、“枇杷ゼリー”等の特産品が売られています。堤防に上がると太平洋が見渡せます‼️サーフィンのメッカであることがすぐにわかりました。✵兵庫県姫路市で生まれ育った小生が初めて『九十九里浜』を知ったのは、漫画『巨人の星』で大洋ホエールズ所属の左門豊作選手が、読売ジャイアンツ所属の星飛雄馬投手が投げる“大リーグボール2号(消える魔球)”打倒のため、まず九十九里浜の砂浜に火をつけたロウソクを約10本並べ置き、バットスウィングでロウソクの火を全て消し去り、その後太平洋の海にズボズボ入り、打ち寄せてくる波頭をバットでしばき上げる場面が描写されたのをみたときです。蛇足でした😁