南林山住本寺での御朱印参拝へ!
南林山 住本寺の特徴
南林山は法華宗本門流に属する歴史ある寺院です。
本堂には絢爛豪華な仏具と日蓮大聖人の御姿が美しく鎮座しています。
親切な御住職が鍵を開けて中での参拝も可能です。
スポンサードリンク
山号を南林山と号し、本門八品上行所伝の南無妙法蓮華経を御本尊とする法華宗本門流の寺院で、由緒等不詳です。境内に駐車スペースあります。
名前 |
南林山 住本寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0475-77-4702 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
『南林山 住本寺』住所→〒299-3211 千葉県大網白里市細草1959宗派:法華宗本門流御本尊︰本門八品上行所伝の南無妙法蓮華経御首題:あり駐車場:あり備考:・創建年は、不詳となっている・基本的には本堂の鍵は閉じていて、外から手を合わせることとなるが、御住職が居れば鍵を開けてくれて中で参拝することができる・本堂の中には絢爛豪華な仏具に、日蓮大聖人の御姿が鎮座されており中々に美しい・御住職によると、御首題の判子が壊れてしまったので現在は一旦休止中らしいが、書き置いていた『書き置き式御首題』で良いならと言ってくださり頂くことができた・とても腰が低く、心優しい御住職といった印象・駐車場としては、門の隣の空地……墓場付近に空地があり駐めることが出来る・令和6年11月23日(土)の10時34分頃に参拝させてもらった#寺社#法華宗#御首題#結月大佐の御朱印さんぽ。