急な出産も安心、優しい看護。
東北公済病院の特徴
乳がん全摘手術後も満足できる入院生活が送れる病院です。
緊急搬送でも親切に受け入れてくれる安心の産科があります。
薄味ながら美味しい病院食と、優しい看護師さんのケアが魅力です。
昔ここで出産したときに、「当院は痛みをもって母性を育てるために、無痛分娩はやっていない」ときつく言われました。そんな精神論に根拠は無いのに。「麻酔が危険等」他にもっと科学的な理由付けをした言い様はあったのでは?また、民間療法の「乳腺炎にならないために胸にキャベツの葉っぱを貼る」をやらされました。あんな下らないの何の効果もないのに。今はどうか知りませんので、そういう古い体制が残ってそうなのが気になるなら、かかる前に一度問い合わせた方がよろしいかと。そういえば立ち会い出産も最初は何故か「別途費用を取る」と言われたのでうちはあきらめたのですが、なぜだか途中から無料になりました。苦情でもあったのでしょうかね?
先日、他のクリニックで出産予定でしたが35週での突然の破水のため救急搬送になり急遽受け入れていただきこちらで出産しました。急遽のことばかりで最初は不安でいっぱいでしたが助産師さんたちは本当に優しい人ばかりでプロ意識の高い素敵な助産師さんばかりで安心して出産\u0026我が子を退院までお願いすることができました。産後も早産という不安との戦いでしたが、小児科の先生も助産師さんにもとても優しいお言葉をかけて頂きとても救われました。そして、3人目ではありますが、上の子は母乳に対してなんとなくであげていましたがこちらは母乳に力を入れているということで色々学ばせて頂き育児がスムーズに感じます。結果こちらでの出産になり良かったです。
昨年こちらで出産しました。普通分娩でした。大きい病院なので安心できました。健診は予約しても2〜3時間は待ち時間あります。やはり患者さんの数が多く人気なんだろうと感じました。お医者さんも看護師さんもテキパキ良い方です。産科のお医者さんは忙しいようですし会話のようなものは無くせっせと治療してくださいます。看護師さんや助産師さんは優しいですし、ベテランの方たちも新人のような方達も同じように温かいなぁと感じました。ここによく書いてあるような冷たい方には当たりませんでした。お祝い善が豪華で美味しかったです。ただ問題はありました。2つです。バースプランの記入を求められましたが、まったく実行されなかった点・会陰切開のときは報告は無しで処置してほしい・吸引分娩はできるだけしたくないと記入しましたが、会陰切開時は「切ります」と報告され、吸引分娩も何も言わずに実行されました。ただ吸引分娩に関しては赤ちゃんの命の方が大事ですから仕方のないことだと思います。忙しいとは思いますが、バースプランの共有は医師との間で重要ではないのだな、と痛感しました。そしてもう一つトラウマになった原因があります。会陰切開を縫う時のことですが、無麻酔でした。時計を見ていたので確かなのですが、30分は無麻酔で縫われました。医師は「ここは(出産部位)麻酔が効かないので麻酔はしませんよ〜」と言っていました。最初の10分くらいはチクチクするなぁ程度でしたが、そのあとは拷問のように痛くて震えて歯がガチガチして隣にいた新人の方の腕を強く掴んでいました。たくさん、大丈夫大丈夫と声かけして頂きましたが、今でも走馬灯のように記憶が蘇ります。まだかまだかとずっと時計を見てました。20分経ち、私の痛がりようを見た医師がようやく「麻酔しまーす」と麻酔をしてくれました…。麻酔はすぐ効き、そのあとの10分はまったく痛みは無く驚きました…。効かないと言っていたのはなんだったのか。合計40分の出来事でしたが、永遠にトラウマだと今も思います。その後に出産後の処理をしてくれた看護師さんにこのことを話しましたら、「え?なんで麻酔しなかったんでしょうねー?」と言われ通常はするのかなと悲しくなりました。産後の疲れでクレームなんか言えないまま今まできましたが、ここに共有させてください。どうかこれからの妊婦さんが出産以外の痛みはなく処置してもらえますように。
婦人科が有名。乳癌になり全摘した時担当の先生には命助けられもの凄く感謝してます。手術の前の日まで全摘でいいんだよね。と何回も何回も聞いてくれて若いと進むのも早いが治るのも早い‼️退院後が大変だからね。などとにかく心配して下さり看護師さん、婦長さんにもお世話になりました。現在は甲状腺機能低下症橋本病で通院してますが外科の先生も優しい‼️食堂がないのがちょっとかな。こちらの病院で手術して良かったです。
緊急で他の産院からこちらに転院になり、お世話になりました。予定日より早く開いてしまい、予定日の帝王切開より早くに緊急カイザーになりにて出産しました。ドクター皆様の判断も早く、母子ともに助かりました。ありがとうございました。早産で低体重のため赤ちゃんはNICUに入院しました。母子とも入院生活は、助産師さんたちが手厚くフォローしてくれて良かったです★母乳に関しては確かに厳しいかもしれませんが(笑)助産師さんの母乳相談室があり、なかなか母乳がでない状況だったのですが乳腺マッサージをしてくれたり搾乳を手伝ってくれたり助かりました。他の個人の産科よりは確かに病院食の豪華さは欠けますが(笑)味はしっかりしていて定食屋的な家庭的な味でした。個人的には好きでした。魚も骨がちゃんと取られていて食べやすかったです。ご飯もふっくら炊けてあり、美味しかったですよ★お祝い膳がリニューアル後だったので豪華な洋食になっておました。お祝い膳美味しかったです★
原因不明でお店で倒れ、救急車で搬送されましたがどこの病院もタライ回しにしている中こちらの病院が受け入れてくれました。とても感謝しております、搬送されたばかりの時は便秘という事になりましたが外科の先生がエコーでもみてくださり実際は婦人科系の病気という事に…1週間以内にまた倒れ、再び救急車で搬送されそのまま入院し手術までして頂き有難うございました。私自身ただの便秘だと思っていたので、婦人科系の病気とわかった時は驚きを隠せませんでした。念の為と良いエコーでみてくださった外科のお医者様、婦人科のお医者様、看護婦さん、医療従事者の皆様大変お世話になりました。
ここで子ども2人を出産。帝王切開で、助産師さん達には沢山助けて頂きました。ここで出産して、本当に良かったです。母親としての自覚や責任も早い段階で認識できました。
入院~手術~退院つまずくことなくスムーズに ストレスをあまり感じずに終えるコトができ満足している。
子宮全摘手術を受けました毎日の病院食を撮りました薄味で物足りない感じですが時々揚げ物が出て美味いです病院は古く寂れていますが、優しい看護師さんがしっかりケアしてくれるので問題無しです良かった点は入院セットが有料であるパジャマ、入院中に必要な物が沢山入っていて助かりましたシャワーが毎日入れます冷蔵庫はフロワーに8個しかありません夏場は早い物勝ちだと思います。
名前 |
東北公済病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-227-2211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

乳がんが見つかり全摘手術で入院しました。病棟のスタッフさん達は明るくて優し過ぎるくらい優しく、気付きの速さに救われました。術後、脇が擦れて痛いからタンクトップを来ると、胸が無くなったのがハッキリわかりストーンと落ちて何をしても泣いてました。食事中もなぜか涙が止まらない状態でした。スタッフさんが直ぐに気づいてくれて救われました。退院の際は病棟受付スタッフさんが「○○さん、退院です!」と言ったらナースステーションに居たスタッフ全員が笑顔と大きな声で明るく「お気をつけて!!😊」と。本当に感動しました。主治医を含めスタッフの皆様、本当にありがとうございました。(甘利先生が執刀した手術の傷の綺麗な事よ✨ギザギザも段差も無く、本当にビックリです✨また、甘利先生の人柄に大ファンになりました😊)追記:クチコミの悪さが全く理解できません😅