多彩なドーナツが楽しめる。
ミスタードーナツ ららぽーと立川立飛ショップの特徴
ららぽーと立川立飛の一階にある、豊富なドーナツ種類の店舗です。
エキサイティングなファンシードーナツが揃っていて楽しい体験ができます。
新型店舗で導入されたドリンクバーで、お好きな飲み物も楽しめます。
13時ですが、結構すいてました!ドーナツセット 400円(コーヒー)をチョイス😁
ミスド食べ放題で利用しました。結果として満足です。前日に電話予約しておきました。(当日いきなりでも対応してくれそうでしたが、席確保のため予約がよいかと思います。)多摩周辺だと、ミスド食べ放題を行っている店舗は多摩センター、立川駅、新百合ヶ丘かと思いますが、レジ混雑を一番避けられそうなためこちらの店舗にしました。(平日なら大きな影響はなかったです。)私は平日11:30から開始しました。その時点ではレジに並ぶ人はほとんどおらず、タイミングが悪くても3組待ち程度(3~5分以内)こちらの店舗は1回に6個までのドーナッツを選べます。ドリンクは写真の青印以外が選べます。1800円払い、店員さんから簡単に説明を受けて、1回目のドーナッツ選びです。この時間は60分に含まれません。ゆっくり1回目を選んで会計(先程払ったので0円会計)ここからスタートします。(札に時間が書かれます)私は20個目標でしたので、始めからダッシュで食べましたがこれが失敗。10分足らずで初めの6個を食べましたが、急ぎすぎたせいで胸焼け。2週目も6個選びましたが、一気にストップ。そこからほとんど手が進まず、最終的に60分で14個とドリンク2杯でした。(始めの20分ぐらいで10個ほど食べ終わり、残り40分は胸焼けと戦いながらゆっくり食べてました笑)混雑状況としては、12時ぐらいから混雑し始めました。大体3~5組ぐらい並んでいる状況が続きます。(5~8分ぐらい並びます。)20個ぐらいまでなら4週もあれば十分に取れるので、混雑しすぎてて時間オーバーだったということにはならないかと思います。普段あまり買えない高額系の期間限定商品をお腹いっぱいに食べられたので満足です。ただ美味しく食べられるのは5個ぐらいまでですね笑60分は意外に時間に余裕あるので、焦らず味わいながら食べてください。そちらのほうがたくさん食べられるかと思います。こちらの店舗の特徴としては、ドーナッツを選ぶ際に一方通行ではなくブッフェ的に自由に選べます。(持ち帰りの梱包も自分で行います。結果的にレジ会計から梱包の時間がなくなるので他店舗より混みずらいかとおもいます。) ミスドでよくある、ほしいドーナッツ通り過ぎてしまった問題や、1個1個店員さんにほしいドーナッツを伝えて取りに行ってもらう手間も無いです。他の方の口コミであったチョコハニーチェロとストロベリーもありました。確かに他店舗では見かけないようなミスド食べ放題の情報は少ないのでなにか参考になれば。
イートインスペースはそんなに広くはないけど品揃え豊富でファンシードーナツも他の店舗では見た事のない物があって楽しかった(*^^*)
お昼時になると長い列になります。いろいろなキャンペーンやっています。この前はポケモンのドーナツありました。可愛いドーナツでした。
大型店舗のミスタードーナツですね種類も豊富な店舗でした久しぶりに定番のフレンチクルーラーを食べましたが美味しかったですね。
料理→ドーナツなど値段→全部で1,000円ちょっとららぽーと立川立飛の一階にあるミスタードーナツ。何度も行ってるけど初めて見つけた幻のチョコがけチュロス!これ食べたかったんだよ〜!ネットの噂でこれがあると聞いてたけどまさか立川にあるなんてねぇ。興奮しすぎて値段見てなかったけど多分160円くらいかな。ミスドのチュロはそのままで十分美味しいけど、チョコ好きとしては一度は食べてみたかった。あれから何度か見に行ったけどまだ一度も出会えたことのない幻のチュロ。毎回出会えてるひともいるのかしら?しかし、我が家はチョコ好きなのでトレーが茶色いな笑。
レジの流れが悪く並ぶことになりますが、店内は以外と空いています。テイクアウトが多いのかな?
平日の夕方に買いに行きましたが、ドーナツの種類も多く、色々買えて満足です。
パイとホットドックとドーナツを頂きました。60分食べ放題1500円の対象店舗の様です。
名前 |
ミスタードーナツ ららぽーと立川立飛ショップ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-521-5446 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ただでさえいつも並んでいますが、担当された研修生の男の子の段取りが悪く、かつ声が小さくこちらも何を言われているのかわからずに会計に時間がかかりました。大量のドーナツを購入した際には店内ですか?ではなく持ち帰りですか?と聞いたほうがスムーズではないでしょうか。もう少し教育を徹底してほしいです。