立川の駅前でプール解放!
立川市泉市民体育館の特徴
モノレールの駅前に位置していてアクセスが非常に便利です。
フリーウェイトエリアが充実したトレーニングルームで体力作りに最適です。
室内プールが美しく、更衣室の広さも利用者に喜ばれています。
子供の水泳やら体操やら安価で助かってます。体育館前の駐車場で待ってた待ってたと言いハザードもつけずに路駐で待ってるおばさんに何回か文句言われた。中指立てられたけど子供が通ってるので職員に伝えて穏便に済ませました。
fリーグの立川アスレチックFCの試合を見るために利用しました。立川アスレチックFCは、ほとんどの試合を泉体育館と立川方面からだとモノレールで一駅前にあるアリーナ立川立飛で開催しています。アクセスは駅名通りの駅で降りて目の前なのでかなり良いです。席も見やすいですが動員を考えると狭いように感じます、とはいえアリーナ立川立飛は当日も浅田真央スケートショーに使われていましたし土日はなかなか押さえにくいのかもしれませんが、あとは指定席で販売してくれると良いかもしれません。
コロナ禍前はかなりプールを使用していましたが、ようやく通常営業に変わったのでほぼ3年ぶりに通い始めました。時々サイレンがなったりびっくりすることもありますが何かの監視システムが作動しているのかと 50分泳いで10分休憩のリズムで運営されています。
駐車場も多く使いやすかった。ただ幅が狭い駐車場なので、ワンボックス同士は狭いと思う。
フリーウエイト場のベンチプレスなどを撤去して欲しい。常連が独占していたりするので、初心者がやりづらい。フリーウエイトをやりたいなら有料会員ジムでやってほしい。他のマシントレーニングは平和。スタッフもあのフリーウエイトの脳筋の人達には頭を悩ませていると感じた。
建物の造りは古いが内部はそこそこきれい。だが、二階のフロアーは暗いし使い難い。またトイレの指示が意味不明。
昔ながらの体育館ですが、フットサル観戦はよく見えます。おトイレも綺麗でした。
スポーツする方以外は行かないでしょうが何気に「とあるシリーズ」の自販機ありますw昔みたいに喫茶店(駄菓子屋)があったら楽しいのにな〜とは思います。
体力作りするには良いです。
名前 |
立川市泉市民体育館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-536-6711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

モノレールの駅前にあって行きやすいです。プールを利用しました、地下ですが太陽光が入って気持ちがいい。スタッフの方も優しく対応していただきました。ただ、床やプールの素材が独特でジャリジャリとしている、間違えて擦りむくと痛い。天井にガイドがないので背泳ぎがしづらい。シャンプー&石鹸NGタイプのシャワー室です。ロッカーは100円を入れて使用(返金されます)