地元蕎麦粉の上品な味。
そば工房篠の特徴
地元の蕎麦粉を使用し、鮮やかな味わいの十割そばが楽しめます。
天ぷらはカラッと揚がっており、食べごたえがあり美味しさ抜群です。
店内は木の温もりを感じさせるシンプルな内装で、リラックスした雰囲気があります。
平日12時半に行って、店内で名前を書いたら、本日は終了しました、の看板が出た。30分ほど待つと席に案内された。十割そばはもうないとのことなので、二八そばのおろし倍盛りと天ぷら、そばがき、そばきりを注文。倍盛りはかなりのボリューム。かなりお腹パンパン。普通盛りで充分だったかも。そば湯と一緒に出てきたそば粉が美味しかった。そばにかけるとそばの香りが広がって。
成田空港温泉. 空の湯に行こうとした際に、妻から「お腹すいたー」と。お蕎麦が食べたいとのことなのでGoogleMapで検索したら、こちらのお店が良さそうだったので寄ってみました。12時くらいに行ったら車がいっぱい停まっており、何回も切り返してやっと停められました💦パーキングやや狭めで、大きめの車(ヴェルファイア系)は厳しいかもしれません。さて15分程待ちましたが、その間に暖簾を外して営業終了の看板が😅平日でしたがお昼前には行った方が良いのかなぁーと。名前を呼ばれて奥のテーブルに案内され、私は十割そば倍とろろ、妻は二八そばおろし大根を注文。「十割そばはこれで最後なのでやや多めにしてあります」。確かに量は多かったですが、あまりボソッとしておらず、手打ちだけあって美味しいですね。天ぷらも出来たてで美味しく、最後にそば切りまでいただきました。人気店だけのことはありますね。
店主夫婦さんスタッフさん共に接客良く、気遣いが良かったです、またお蕎麦は二八 、十割と頼みましたけど両方とも美味しく頂きました、天麩羅もカラッと揚がっていて最高でした😃おろしそば、蕎麦プリン🍮もおすすめです!
全体的に素晴らしいと思います。そば湯のサービスですが、そば粉も一緒に提供していただけます、つゆにそば湯をそそいで、そば粉をひとふり、香りが一気に広がります、美味しい。
美味しい蕎麦が食べたくて久しぶりに訪れました。月曜日の11時半頃だったので空席はありましたが、帰るまでにはほぼ満席になりました。鴨せいろ(10割蕎麦)をいただきました。蕎麦は言わずもが、蕎麦湯が美味しい。蕎麦つゆに加えても良いですが、あまりに美味しいのでそのまま飲みました。蕎麦が提供されるまでの間いただく蕎麦の実のふりかけも美味しいし、デザートの蕎麦葛餅のサービスも嬉しいです。
鴨せいろ(1300円)野菜天ぷら(500円)そばプリン(300円)店内は座敷2卓、テーブル席2卓です。割とお一人様が多く、1卓使用されるので直ぐに席が埋まってしまいます。私は入店するまで40分位待ちました。まぁ一人客を蔑ろにしない感じは寧ろ好感をもちますが。蕎麦は評判通り美味しかったですが、期待していた程ではないかなという印象。ただ店員さんは親切丁寧で雰囲気は良いです。
6人がけの席が4つしか無く。4グループで満席となるため、オープン前に行かないと並ぶことになります。ウェルカムお茶から蕎麦の実が出てくるなど。とにかく蕎麦好きにはたまらないくらい蕎麦づくしです!全部美味しいのでどれが一番とも言えませんが。やっぱ蕎麦を味わうなら十割じゃないでしょうか。蕎麦湯もとろみが濃い上に、そばの実を擂った粉もトッピングできて、ほんとずっと蕎麦です(笑)
そばめぐりそば粉の天ぷら盛り合わせ訪問したのは日曜日10時半🐖💨到着と同時に暖簾が掛けられ開店です。店内は4組分の席があり、ラスト一枠に滑り込み。ちなみに11時の退店時には3〜4組ほど、待ちの方々がいました🚶♂️🚶♂️🚶♂️お茶u0026炒り蕎麦の実が提供🍵スプーンで実を手のひらに移しモグモグと(´~`)香ばしい実を味わいながらメニューをチェック👀十割と二八を味わえる、そばめぐりと天ぷら盛り合わせをオーダー🗣️二八は挽き方を粗orほそを選択できます。天ぷらは野菜メインの5種🖐内訳はれんこん、とうがらし、まめ、舞たけ、かぼちゃです🎃そば粉の衣は薄めで素材の旨みu0026甘みを直感的に感じれる極うま天👏これは注文すべき逸品ですな😋続いてそばをすすります。咀嚼の度に蕎麦が香り心は蕎麦畑へ巡り。体は店内維持。十割と二八、どちらも旨うまですなぁ〜風味と喉越しを堪能😌〆のそば湯を飲み干し完食です🙏美味しかったです、御馳走様でした🙇♂️
十割蕎麦は、お蕎麦の味がしっかりと感じれます。そばめぐりは2種類のお蕎麦を楽しめます。両方とも、とても美味しいです。野菜の天ぷらも美味しく、蕎麦湯も濃厚です。
名前 |
そば工房篠 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0479-78-1147 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

クチコミなど全く知らずに、日曜日の午後1時前なぜか看板に惹かれて一人ドライブ途中に駐車場に入る。先客の1台が何度も切返して停車したのを待って停めてから入店しようとしたら、本日終了の看板!ケッ帰るかと思って車に戻ったら、お店の人が駆け寄ってくれて「お一人さまでしたら何とかしますのでどうぞ」と招いてくれました。これ以上のサービスは無いです。お蕎麦の評価はこれまでのレビューの通りです。ちょっとツユの出汁の風味が弱いかなとは思いましたが、千葉でこれほど蕎麦愛❤️を感じることのできるお店に出会えたことに感謝です。いただいたのは青森産の新蕎麦でした、ごちそうさまでした。