アロエヨーグルトが忘れられない工場見学。
森永乳業株式会社 東京多摩工場の特徴
球形の貯蔵塔が目印の綺麗な工場です。
ビヒダス・アロエや粉ミルクなどを製造しています。
社会科見学で学べる貴重な体験ができます。
何度か工場見学に伺った事があります。今は、新型コロナの問題があるのでできませんが、以前は10人以上で申し込むと見せていただけました。同じ敷地内に東大和工場もあります。牛乳、ヨーグルト、粉ミルクなどを作っていて、案内していただきました。
球形の貯蔵塔がシンボルの工場。近辺で売られている乳製品の多くがここで作られています。一般にも工場見学を開催していて、牛乳やチーズの製造工程を学べます。
第一工場は、午後に荷下ろししてと言われても‼️午後は積み込みに向かわないと⁉️だから星は二つでも多い位だね💦
ビヒダス・アロエ、美味しくいただきました。
粉ミルク、ちょこぼール等、作っている❗とても、綺麗な清潔な、工場ですね❗さすが、森永。
全国の乳製品を担う工場。
社会科見学で森永乳業を、見れてほんとにメモとかをいっぱいかけて、もっと見るのが楽しくなりました。(私たちの学校、東京都府中市立本宿小学校)です。あと、工業の中も素敵でしたー。‼️あとあと、アロエのヨーグルトも森永乳業のところで食べて、美味しかったのですぐに食べ終わっちゃいました。😋🍴💕
凄く!広く綺麗な工場でした。建物の中もキレイで、清潔感有りました。
小学校の時子供たちが工場🏭見学に行きました( ̄▽ ̄;)東大和市にある🤣唯一と言っていい工場🏭確かアロエヨーグルトをもらって来た記憶があります❗️森永乳業さんは工場🏭ごとに作ってる製品が工場ごとに違😴
名前 |
森永乳業株式会社 東京多摩工場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-561-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

うちのカヅキがお世話になっております。