道頓堀でガッツリ超大盛り!
伝説のすた丼屋 道頓堀店の特徴
ボリューム満点の並盛でも超大盛りに匹敵する食事が嬉しいです。
癖になる味付けのタレが絶品で、ガッツリ肉料理を楽しめます。
道頓堀観光後に涼しい店内で食べるとスタミナがつくのが魅力です。
道頓堀観光しに来たのはええが、暑すぎてそれどころじゃない…🌞🥵あまり食欲はないけど、涼しい店内で少しでも入れておかないとだな…😫小盛で頂きます🙏タレがご飯に染み込んでて旨い🥰💕これで少しはスタミナがついて道頓堀の観光を再開することが出来そうだ❗😂
お腹が減っているときにしっかりとパンチのある食事ができるこのような店があると非常に嬉しい。『腹を満たす』これで充分ではないか😁シンプルに豚肉を炒めたる、そしてご飯と相性の良いタレ。また、ご飯の上に少量載っている海苔の存在感良き🙌
コチラはかなり昔から気になっていたお店でござんした☹️今回何故かたまたま行く機会に恵まれちゃいました😚せっかくなので『スタ丼W肉増し』¥1330を頂きました。感想として全体的にほんの少しだけ塩っ辛いかなぁ〜〜〜、、、という感じでしょうか、、、お味噌汁も含めて、、、🤔あとひょっとしたら、、、、家で同じようなもの作ろうと思ったら作れちゃったりして、、、なんてことも思ったりしました🙂そしてこれだったら『◯野◯』の方がコスパは良いのかなぁ〜〜〜と思いました😔ただ入店して券売機でチケットを購入すると番号が発行されてモニターに「◯◯◯準備中」とか「◯◯◯呼び出し中」(確か、、、こんな感じだったと思うんですが、、、😅😅😅)と表示されて受け取りコーナーまで店員さんとお会いすることはありません。このシステムは私の個人的な意見として誠に画期的だと思いました😚😚😚
久しぶりにすた丼食べました。多摩出身者としてここで食べれるのは嬉しい。ただ卵は卵黄だけにしてほしかった。
なんば駅から徒歩数分。道頓堀沿いにある店舗。ガッツリと食べたくて、肉の日の看板をみて18時頃に入店。店内に入ってすぐに券売機が1台のみで、購入まで5分ほど待ちました。キムチすた丼、肉マシを注文。購入後自動的に注文がとおり、15分ほど待ち番号が呼び出されました。ニンニクの効いた醤油ダレで炒められた豚肉は味が濃く、ご飯がめっちゃすすむ!キムチの辛味と酸味がいい感じに合わさりました。店舗を出る時には10人ほど並んでました。ご馳走様でした。
難波周辺ぶらぶら、小腹が空いたので素早くさっさと食べたくて、たこ焼き探してたんですが、どこも並んでいて…通りがかった近い店をチョイス。何故か空いていた🤪カウンター15、4人がけテーブルが4つ、奥に長いお店です。券売機で注文、そのまま席について、料理が出来たら番号が呼ばれ、受け渡し口に取りにいきます。すた丼は注文後に作り出すので、少し時間がかかりますね。待ち時間にお店を観察、綺麗にはしてありますが、テーブルがベト付く、思わず手持ちのアルコールで拭いてしまいました。水はセルフ、コップも洗ってはありますが、古い😭水をくんだけど飲みたくない。さて料理です。期間限定の合盛り北海道すた丼を注文、そもそもすた丼って何?「すた丼」とは、豚肉をにんにく醤油ベースのタレと絡めて炒め、ご飯の上に乗せた丼料理のことなんですね。醤油たれのかかった豚肉が7-8枚なかなかのボリュームです。その上に唐揚げが3つ…スタミナが凄いな。ご飯も何も言わなくても丼の量、なかなかの量です。トッピングのきざみねきとカイワレが、濃いタレを少し緩和してくれます。タレが、最後まで濃かった。ビールや生卵と合わすのが正解ですね。タレ漬けのご飯を少し残してしまいました。それなりに美味しかったですよ。
スタ丼の肉と飯増しを注文。宅配の注文多く待たされた。大盛りスタ丼は超デカイ。味が単調で7割でギブしそうになるが何とか完食。肉飯増しは辞めた方が無難。
量が多めなので、お腹がすいている方とか、たくさん食べる方にいいかもです!
テレビで紹介されてたので行ってきました。関西はあまり店舗がないようです。道頓堀の戎橋からすぐのところにあります。ニンニクのパンチはあるけど味付けにもうワンパンチ欲しいような気がした。
名前 |
伝説のすた丼屋 道頓堀店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6212-5570 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

並盛で普通のお店の超大盛りぐらいボリュームあるのがめっちゃ良い!あと、期間限定が結構な頻度で出ててメニューを見るのが楽しみです。