春の桜を楽しむゴルフコース。
千葉桜の里ゴルフクラブの特徴
アコーディアグループの素晴らしい丘陵コースで気持ちよくプレー可能です。
フェアウェイが広く、初心者でもスコアが出やすい優しいレディースティーがあります。
春には美しい桜の中でお花見接待を楽しめる特別なゴルフ場です。
とてもきれいなゴルフ場です!コースも設備も良かったです。カートの事故が多いみたいなので運転は気をつけてくださいとのことでした。
アコーディアグループのゴルフ場です。いわゆるキャディバッグをセルフでカートに載せたりクラブをプレー後に磨いたりというシステムです。キャディバッグはクラブハウス前に車が到着した際に目の前がカートプールなので、それほど苦にもなりませんでした。クラブハウス内も新装したのかあちこちキレイになっておりロッカー、浴場等の案内も分かりやすいですし、スペースにゆとりがあるので良いかなと思います。カートプールの場所から見えるOUT9番ホールの景色は素晴らしいです。コースもしっかりと整備されておりアコーディアグループの中ではとても素晴らしいゴルフ場ではないでしょうかグリーンのマークだけはプレーヤーのマナーがなっていない事にはどうにもなりませんので仕方の無い事なのかなと思います。レストランの味もそこそこに良いかなと思います。また必ず来訪したいゴルフ場のひとつになりました。
東京方面からは大栄ICか佐原香取ICで降りると、ほぼ同じ時間で行けます。成田空港からも比較的近いのでいいですね!コンビニはそれぞれゴルフ場に向かう途中にありました!リニューアルされたクラブハウスがとても綺麗で気持ちよかったです!練習場は250ヤード、14打席ほどのレンジがありアプローチもできました。パター練習はそれぞれのコースのスタート手前に設置してあるのでスムーズでした!前日に予約したので休日の10時スタートと遅めでしたが、遅れることなくスタートしました。ラウンド中に待ち時間がありましたが、前半後半ともに2.5時間と少しで上がることができました。アゴーディアグループの中でも比較的スムーズな進行、整備されたグリーンだと思います!池や崖が多く、林間もあるので程よい緊張感を保ちながらゴルフできました!レストランも広々、お料理の提供もスムーズ。更衣室もトイレも広くて鏡も多くありました。お風呂には選べるシャンプーセット。洗い場もひとりひとり個室のように使えるようになっていました。シャワーもドライヤーもリファなので、女の子受け良いですね!肝心の桜には少し早かったですが、咲いたら圧巻な景色なんだろうなぁと思いました!
カート乗り入れ楽々でプレー出来ました。フェアウェイも広く楽しいコースでした。改装中のためか少々不便は有るみたいだが良いコースでした。食事も美味しかった。あんなに柔らかいヒレカツならとんかつ定食があっても良いのでは?
桜の里という事でお客さん連れてお花見接待でした。コースはなかなかのトリッキーでアンジュレーションもあり笑いがあるコースでした。アベレージゴルファーの方や初心者の4人組が前に入るとつまる印象です。グリーンは遅めの比較的平らな感じ。コンパクトなクラブハウスですが値段も高くはないので良いかと思います。
女子受け ★★★☆☆激簡単ではないけど初心者でも楽しめそうレディースは距離が優しくてスコア出やすいかもカジュアルで行きやすい平日の安さが魅力的!名前のとうり桜が綺麗なのかな?画像がそんなに見つからなくて分からなかった笑クラブハウス★★★☆☆・カジュアルな感じ・売店はアコーディアなので充実・電波がないからスマホでチェックインしづらかったWi-Fiもない😂食事 ★★★☆☆・アコーディアって感じだけど鰻とか色々あった・麺類多かった・歯ブラシなかったかも?お風呂・入ってないからわからずコスパ ★★★★☆平日4
初めての来場コスパが良いので来てみました。フェアウェイは広いが所々起伏の激しい所がありボールの位置により難易度か変わる。ワングリーンで大きいけど微妙な傾斜がありカップ周りで切れるのでラインが難し施設は古く所々老朽化が…トイレ個室のフックは無く物置き台も設置されていない。浴室は浴槽はタイル張りの横長で古さが感じられ、シャワーフックも固定出来ていない状態でした。洗面台は沢山有るものの、アメニティは一部にしか設置されていませんでした、ランチメニューはアコーデアにしては多いが、ほとんど追加料金有で料理の配膳はしてくれるが、水・お茶はセルフでした。今回はカレー饂飩と鰻丼セットレギュラーで+500円だったかな麺のサイズで追加料金がup!
東京湾カントリークラブ、佐原カントリークラブ、成田東カントリークラブと同じ吉崎満雄設計、鹿島灘を望む本格的な丘陵コース。フェアウェイはモーグルな所が多く、池、バンカー、林とハザード効いていて特に池越えショートが楽しいです。砂はふかふかな所もあるけどほぼ薄いです。ベント1グリーン9.5㌳と書いてあるけどもっと遅いかなぁ。アプローチ、バンカー練習場ありレンジは広々230yナビ付、自走カート、乗入れ可。1000本の桜の木があり春は最高なんです。ご飯はいわゆるアコーディアで少なめ、小丼で調整しましょう。7:15start→後半10:50と折り返しが決まっていますが、もう少し早く出れたりもします。写真を撮ってくれたマスター室のスタッフさん!ああいう方が1人いるだけで『また行こう』って思えるんですよね。私も職種は違いますがあんな風に仕事をしようと思いました(^-^)/18番のグリーン右上にパワースポットあり余裕があったり、右に曲げたらお参りを。☆JGAコースレートあり。
ほとんどセルフですが、コースの管理は素晴らしくとても気持ちの良いコースです。ちょっと詰めすぎな感じもしましたが、非情にコストパフォーマンスが良いと思います。最近暑いので救急車を呼ぶことがあるとのことでしたので、あまり運動していないかたは、保冷剤、塩等を持ってくることを推奨します。氷嚢用の氷は玄関、給水用の水は二階のレストラン入り口にあります。見晴らしの良いコースのため、木陰が少ないです。日傘の持参も推奨します。
名前 |
千葉桜の里ゴルフクラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0478-78-3411 |
住所 |
|
HP |
https://reserve.accordiagolf.com/golfLinkCourseDetail/?gid=067 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

楽しく利用させていただきました。20分前に大栄ICで降りた友人よりも、佐原香取ICで降りた私の方が早くつきました。ゴルフバッグ積み下ろしはセルフですが、車の目の前なので苦になりません。クラブハウスはリニューアルしたばかりで、気持ちよく利用させていただきました。男子ロッカーの前に、広い休憩室があるので、結果発表で利用させていただきました。男子ロッカー入口のように見えるので、女子は入って来づらいようで、受付前のソファが混雑します。もっと告知した方が良い。コース動画ではショートの池越えがとても難易度高そうに見えるが、確実に距離を出せるクラブ選択をすれば問題ありません。アップダウンあるので、下りのカート道はスピードの出し過ぎに注意⚠️