谷越え・池越え!
成田東カントリークラブの特徴
フェアウェイの中程に川が流れる面白いコース設定が魅力です。
速めのグリーンや多彩なバンカーで、タフながらも楽しめるコースが堪能できます。
桜がきれいな古いゴルフ場で、しっかり根付いた芝がプレイヤーを待っています。
家族でプレーしましたが全てセルフなのでリーズナブルで良かった❗INの最終ロングホールはフェアウェイの中程が川で仕切られグリーン周りはバンカーで囲まれた面白いコースでした。
7時からコースイン10時からカフェオープンなのでそれより前に終わると空いてません1時間半ほど休憩があり長い。スルーしたかったんですが当日変更できない。9月平日火曜で6000円ほど、広い、綺麗、ご飯込みの値段u003cロッカー別u003eカートも乗り入れオッケーなゾーンもあるので楽でした。レディースから打ちましたが高低差もありやりがいのある立地。ゴルフに慣れた人たちや若干年齢層は30台〜若目、結構打ち込んで来る感じですが私も初めて一年の素人なのでまぁまぁ。午後からは詰め込んでたのか前に4組も割と詰まっていたので待ちました。掃除などはセルフですお風呂はお湯が張ってあってコロナで中々入れなかったから嬉しい。
お彼岸のお墓参りの後に初めてラウンドしてみました。まあ週末のアゴーディだから詰め込むのもありますが...2組前の3人組が遅すぎた。3サムならサクサク回れるだろうに...ドライバーで170y位の位置から、たとえ350yのパー4でもセカンドは届かないから...待たないで打って〜って感じ待ちくたびれたのを言い訳にしたくはありませんが、さすがにミスショットを待ち過ぎを理由にしたくなりました...(ー_ー#)コースも、OUTの1番2番は視覚的も難しく...尚且つブラインドもあり、コースレイアウトが遅延を呼び込むようなゴルフ場でした。練習場はアプローチもできて良いけれど...とにかく待たされるのが困りものの、ストレスフルなコースです!
なかなか整備されていて良かったです。レギュラーティでもミドルの距離が毎回400ヤード位有るので、飛ばないと二打目が辛くなります。2回目のチャレンジで何とか納得の行く結果が出ました。飛ぶ人やウッドを使いたい人には、良い場所だと思います。
初めてプレーさせて頂きました。なかなか手強いコースですね😅東京からの距離もプレー費もお手軽でコースコンディションも良いです。レストランのメニューはちょっと物足りない感は有りますが、またチャレンジさせて頂きます。
アゴーディアになり、凄くリーズナブルでした。昔はトーナメントもやっ事あるくらいのコースらしいです。フルバックだと、7000ヤードを超え、景色も良く好きなコースの1つになりそうです!!今回スコア悪かったので、リベンジにまた行きます!
最初は簡単なコースかなと思いましたがグリーンが傾斜がけっこうあって全体的に難しい感じがしました。OBはそんなにでないコース設計かなと思います。普通に手入れはされていますが、ちょっとプレイヤーをつめすぎかもです。あと、バックをおろす時に車がUターンして良いのかなどちょっとわかりづらく他のお客さんもみんな言ってるのが聞こえました。もう少しわかりやすいと良いかなと。ランチは普通な感じです。レストランスタッフは感じ良いです。コース途中の大きな池の所が海賊が出そうな雰囲気でたくさんの鳥の巣があり臭いです。ちょっとビックリしました。
プレー費が安く 楽しくゴルフが出来ました🙇有り難うございます🙇
日曜日なのに、安いプランがあって、コースも比較的広かったので、楽しめました。昼飯が美味いのも良かったです。
名前 |
成田東カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0478-79-2211 |
住所 |
|
HP |
https://reserve.accordiagolf.com/golfLinkCourseDetail/?gid=066 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

麺400gにチャレンジ!ミニ炒飯と春巻き付けて完食!ゴルフそっちのけw難しいけど、面白いコースでした♪